2009年10月23日

実はあなたの隣人も・・・!?


メン・イン・ブラック 原題:MEN IN BLACK
製作1997年 アメリカ 監督:バリー・ソネンフェルド
原作:ローウェル・J・カニンガム
脚本:エド・ソロモン
出演:トミー・リー・ジョーンズ、ウィル・スミス、
リンダ・フィオレンティーノ、ヴィンセント・ドノフリオ


な〜んにも考えないでいい映画は
とってもリラックスできて楽しいですね。
本作もとっても楽しめる映画だと思います!

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:56| 大阪 | Comment(4) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月26日

多くの言葉はいらない


E.T. 原題:E.T. THE EXTRA-TERRESTRIAL
製作1982年 アメリカ 監督:スティーブン・スピルバーグ
脚本:メリッサ・マシスン
出演:ヘンリー・トーマス、ドリュー・バリモア


公開当時、7歳の時に親に映画館に連れて行ってもらいましたが、
子供たちが自転車で空を飛んでるのと、
自分の親が泣いてるのを見て「大人なのに泣いてる〜!」ぐらいの
印象しか残っていませんでした。
自分が親と同じような年齢になって観なおした今
・・・・・・・ラストは泣いてました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:08| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

その他大勢が一番重要


スターシップ・トゥルーパーズ 原題:STARSHIP TROOPERS
製作1997年 アメリカ 監督:ポール・バーホーベン
原作:ロバート・A・ハインライン
脚本:エド・ニューマイヤー
出演:キャスパー・ヴァン・ディーン、ディナ・メイヤー、
デニース・リチャーズ、マイケル・アイアンサイド


『氷の微笑』を観てからすっごくバーホーベン監督の
作品がみたくなったので珍しくレンタルしてきました。
原作は1959年に書かれています。
いつの時代も戦争って悲しいですね・・・・・・。

blogram投票ボタン
ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 06:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

未来は自分たちの手で切り開く!


ターミネーター3
原題:TERMINATOR 3: RISE OF THE MACHINES
製作2003年 アメリカ 監督:ジョナサン・モストウ
脚本:ジョン・ブランカトー、マイケル・フェリス
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ニック・スタール、
クレア・デインズ、クリスタナ・ローケン


こうなったら一気に『T3』もという事で!
いきなりターミネーター強化月間になってしまいました。
酷評されてるんですか?
みんな、よっぽど『T2』に思い入れがあるんですね〜。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 10:04| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

昨日の敵は今日の友


ターミネーター2 原題:TERMINATOR 2 JUDGMENT DAY
製作1991年 アメリカ 監督:ジェームズ・キャメロン
脚本:ジェームズ・キャメロン、ウィリアム・ウィッシャー
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、
ロバート・パトリック、エドワード・ファーロング


勢いに乗ってT2まで観てしまいました。
いや〜、おもしろかったです。
あんなに強かった敵が今度は手助けしてくれるなんて
心強いこと、この上ないですよね。
敵はさらにパワーアップしてたけど。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 17:39| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元から絶たなきゃね!


ターミネーター 原題:THE TERMINATOR
製作1984年 アメリカ 監督:ジェームズ・キャメロン
脚本:ジェームズ・キャメロン、ゲイル・アン・ハード
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、マイケル・ビーン、
リンダ・ハミルトン


すんごい久しぶりに鑑賞。
当たり前だけどアーノルド・シュワルツェネッガーが若かったです!
「しかしシュワちゃん、ええカラダしとるな〜」と
おっさんみたいに感じた自分は年取ったな〜と思いました。(笑)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 03:44| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月16日

宇宙の神秘


ミッション・トゥ・マーズ 原題:MISSION TO MARS
製作2000年 アメリカ 監督:ブライアン・デ・パルマ
脚本:ジム・トーマス、グレアム・ヨスト、ジョン・C・トーマス
出演:ゲイリー・シニーズ、ティム・ロビンス、ドン・チードル


ゲイリー・シニーズ目的で鑑賞。
前髪をおろしていたからかな〜、
クールなCSIニューヨークのマック・テイラーとは違い
なんかカワイかったです。
ますます好きになりました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:22| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月22日

奇想天外な旅へGO!


銀河ヒッチハイクガイド
原題:THE HITCHHIKER'S GUIDE TO THE GALAXY
製作2005年 アメリカ・イギリス 監督:ガース・ジェニングス
原作:ダグラス・アダムス
脚本:ダグラス・アダムス、キャリー・カークパトリック
出演:マーティン・フリーマン、サム・ロックウェル、
ズーイー・デシャネル、ジョン・マルコビッチ、ビル・ナイ


とんでもないスケールのSFおバカ超大作でした。(笑)
なんとなく、テリー・ギリアムの『バロン』に
通じるものがあるなぁと思っていたら、
原作者はモンティ・パイソンの製作に関わっていた人でした。
(原作は超人気があるみたいです。)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 06:34| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月27日

神秘的な冒険旅行!


ミクロの決死圏 原題:FANTASTIC VOYAGE
製作1966年 アメリカ 監督:リチャード・フライシャー
脚本:ハリー・クライナー
出演:スティーブン・ボイド、ラクエル・ウェルチ


まだ私が働いていた時に脳のカテーテル検査を
何度か見学させていただく機会がありました。
腕の血管から管を入れて脳にたどり着き、
患部の血栓を溶かすのです。
それを自分達でやってのけようっていうのは
ロマンだな〜と思いました。
ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 09:56| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月21日

まだまだ元気!!!


スペース・カウボーイ 原題:SPACE COWBOYS
製作2000年 アメリカ 監督:クリント・イーストウッド
脚本:ケン・カウフマン、ハワード・クラウスナー
出演:クリント・イーストウッド、トミー・リー・ジョーンズ
ドナルド・サザーランド、ジェームズ・ガーナー


年寄りの冷や水なんて言っちゃいけません!
4人とも十分かっこよかったです。
お笑い芸人の「Wエンジン」じゃないけど、
惚れてまうやろ〜〜〜!と思いました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:20| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月12日

能力、大バトル

X-MEN  THE LAST STAND.jpg
X−MEN ファイナル・ディシジョン
原題:X-MEN: THE LAST STAND
製作2006年 アメリカ 監督:ブレット・ラトナー
脚本:ザック・ペン、サイモン・キンバーグ
出演:ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー、ファムケ・ヤンセン
パトリック・スチュワート、イアン・マッケラン
キャメロン・ブライト


私はX−MENシリーズは地上波なんかでちょこちょこと
観ただけで、内容はほっとんど覚えてないというレベルです。
今回も地上波での鑑賞です。


ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 20:41| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

どこかで見たような感じ


バトルフィールド・アース 原題:BATTLEFIELD EARTH
製作2000年 アメリカ 監督:ロジャー・クリスチャン
原作:L・ロン・ハバード
脚本:コリー・マンデル、J・デビッド・シャピロ
出演:ジョン・トラボルタ、バリー・ペッパー
フォレスト・ウィテカー


あけましておめでとうございます。
新年早々ジョン・トラボルタが製作して大コケした映画を見ました。
(なんちゅ〜紹介の仕方じゃ。)
前評判が前評判だっただけに、期待せずに観たからか
割と楽しく観れました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 14:29| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月11日

生命の輝き


コクーン2 遥かなる地球 原題:COCOON: THE RETURN
製作1988年 アメリカ 監督:ダニエル・ペトリ
脚本:スティーブン・マクファーソン
出演:ドン・アメチー、ウィルフォード・ブリムリー
ヒューム・クローニン、ジャック・ギルフォード


前作でなんだかよくわからないまま終わっていたのですが、
本作で少しだけ納得できたような気がします。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 17:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これでいいの・・・か?


コクーン 原題:COCOON
製作1985年 アメリカ 監督:ロン・ハワード
原作:デビッド・サパースティン
脚本:トム・ベネディク
出演:ドン・アメチー、ウィルフォード・ブリムリー
ヒューム・クローニン、ジェシカ・タンディ


私は基本的にじーちゃん、ばーちゃんが好きなので
老人が元気な映画は好きで見ていて元気がもらえます。
本作も途中はすっごくよかったんですが・・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 02:13| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月02日

眠っちゃダメ!


インベージョン 原題:THE INVASION
製作2007年 アメリカ 監督:オリバー・ヒルシュビーゲル
原作:ジャック・フィニイ
脚本:デビッド・カイガニック
出演:ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ
ジェレミー・ノーサム、ジャクソン・ボンド


ジャック・フィニイ原作「盗まれた街」の映画化です。
これまでも何度か映画化されているらしいです。
・・・私は原作読んだ事も映画を観たこともないですが。
筋がわからないからかなりドキドキしました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 01:50| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

透明人間はつらいよ


透明人間 原題:MEMOIRS OF AN INVISIBLE MAN
製作1992年 アメリカ 監督:ジョン・カーペンター
原作:H・F・セイント
脚本:ロバート・コレクター、デーナー・オルセン、
ウィリアム・ゴールドマン
出演:チェヴィー・チェイス、ダリル・ハンナ、サム・ニール


派手な特撮ではないけれど、透明人間っぽくってよかったです。
ジャンル的にはSFコメディになっちゃうんですか?
私は結構真面目に観てたんですが・・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 00:23| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月18日

国家の一大事より大事なコト


トランスフォーマー 原題:TRANSFORMERS
製作2007年 アメリカ 監督:マイケル・ベイ
脚本:アレックス・カーツマン、ロベルト・オーチー
出演:シャイア・ラブーフ、ミーガン・フォックス


随分、宣伝してましたよね、コレ。
スピルバーグと一緒に「ど〜も〜、マイクゥ・ベイでぇす」なんて
吉村真理も真っ青の自己紹介して。
(↑古すぎて何言ってるかわかんないですね、すみません。)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:43| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

超能力の哀しき運命


スキャナーズ 原題:SCANNERS
製作1981年 カナダ 監督:デビッド・クローネンバーグ
脚本:デビッド・クローネンバーグ
出演:スティーブン・ラック、ジェニファー・オニール
マイケル・アイアンサイド


小学校の頃にビデオか何かで観た記憶があります。
脳みそが吹っ飛ぶシーンが強烈で
そこしか覚えていませんでした。
ラストかと思っていたら、かなり冒頭のシーン。
人の記憶ってあてになりませんね〜。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 07:36| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月01日

純粋な愛情か、精神的依存か


キング・コング 原題:KING KONG
製作2005年 アメリカ 監督:ピーター・ジャクソン
脚本:ピーター・ジャクソン、フラン・ウォルシュ、
フィリッパ・ボウエン
出演:ナオミ・ワッツ、エイドリアン・ブロディ、
ジャック・ブラック


ピーター・ジャクソンは9歳の時にオリジナルの
『キング・コング』を観て映画監督になろう!と
決心したのだそうな。
そんな愛情を作品からビシビシと感じました!?

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 14:43| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

悲恋からラブコメへ!?


キングコング2 原題:KING KONG LIVES
製作1986年 アメリカ 監督:ジョン・ギラーミン
脚本:ロナルド・シャセット、スティーブン・プレスフィールド
出演:リンダ・ハミルトン、ブライアン・カーウィン


前作で悲運の涙にくれたはずのコングがなんと生きてました!
金髪美女が好みのタイプだったはずなのに・・・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:57| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。