グレムリン 原題:GREMLINS
製作1984年 アメリカ 監督:ジョー・ダンテ
脚本:クリス・コロンバス
出演:ザック・ギャリガン、フィービー・ケイツ
子供の頃に観たっきりで内容を全く覚えていませんでした。
ギズモ、かわいいですね♪
グレムリン達のやってる事は正直えげつないんですが
元の姿を考えると許してしまうような・・・・・
自分にやられたら、絶対に許しませんがね!(笑)
(あらすじ)
息子ビリーのクリスマスプレゼントを探していた
へっぽこ発明家ペルツァーはチャイナタウンで
モグワイという不思議なかわいらしい小動物を手に入れる。
ビリーはモグワイをギズモと名づけかわいがるが
モグワイを飼うための条件を不注意から破ってしまい
恐ろしい事態が街を襲うのであった・・・・!
流血はしないし、ギズモはかわいいので
そんなに怖くはないんですが、よくよく考えると
内容はちょっとしたパニック・ムービーです。
しかし、笑ってしまう場面が多いです。
採血された仕返しにお尻に注射器刺したりとか、
ビリーのかあちゃんがジューサーやレンジなどの
キッチンツールで見事にグレムリンを撃退したり・・・・。
ビリーのGFはクリスマスが嫌いなのですが、
その理由ってのもある意味タチの悪い笑い話のようです。
ギズモがかわいければ、それで万事OK!?
観た事ない映画のときでも、コメントしてもいいよ。ってことなので遠慮なくコメントしますねっ。
心が広〜いマミイさんが大好きっす!(笑)
僕はどーやら「2」しか観た事ないみたい。
「グレムリン」を観た記憶がまったくないんです!(笑)
「2」の話になっちゃいますけど、フロア全体がデロデロ〜。ってシーンが印象的でした。
あと、女装グレムリン。(笑)
ギズモはホントにキュート!!
抱きしめたくなりますよね〜。でも、“条件”を破った時の事を考えると……。
恐ろしい!!!!
これを機会に、今度借りてきますね♪
それにしても、続編はもう撮ってくれないのかなぁ。すげー観たいっす!
私もCuomoさんのブログで新作とかを
「観たい」とばっかりコメントして
ち〜っとも観に行けてないんですから。(泣き笑い)
私も「1」を観た記憶、全くなかったです。
覚えてたのは条件を破ると変身するぐらい・・・・
ストーリーはおろか、主人公も全く覚えちゃいませんでした。
「2」は観た事ないと思うのですが、
もしかしたら忘れてるだけかもしれません。
女装グレムリンって何となく記憶にありますもん。
この頃の映画っておもしろいですよね。
私もムショ〜に「2」が観たくなりました。
ギズモは見た目カワユいんですが、飼い方が難しい。
テキトーにやってると、化けモンバコバコ誕生させまくってくれるし。
プールで大量発生するトコは怖かった。
おばあちゃんがイスごと窓からぶっ飛んだり、ブラックユーモア満載でした。
フィービー・ケイツのクリスマスの話は悲しかったですね。
ジョー・ダンテはいい映画作ってましたね。
「スモール・ソルジャーズ」もステキだった。
やってることが「グレムリン」の時代と全然変わってないのがステキ。
プールでの大量発生はすごかったです。
第一印象がかわいかったから
あまり怖いとは感じませんでしたが
グレムリン達のやってる事はすごかったですね。
主人公、終盤で殺されそうになってましたし。
『スモール・ソルジャーズ』ですか。
観た事ないです。
早速、「観たい映画リスト」にメモっておくであります!
借りようと思っても、お店にあるのは「チャッキー」くらい(?)。(>_<)
チャッキーはなんとなく無理なんです。ホラー自体ダメなので。
ギズモのぬいぐるみみたいな可愛らしさならホラーも耐えられるかなぁなんて。
観たことないわけだ(笑)
見た目が怖いですよね、チャッキー。
山崎邦正が実写で映画化してくれたら観ようかな。(笑)
↑既にホラーというジャンルではないですね。
ギズモはホントにかわいかったです。
動いてるギズモが欲しいと本気で思いました。
1984年で2歳ですか!?さすが!!
・・・何がさすがなんだかわかりませんが。
私は既にものごころついてました(ToT)