電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー
ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦
劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!
映画館で握手&写真のイベントがあったので行って参りました。
月曜に気づいてすぐにチケットを買いに行ったのですが、
すぐに売り切れたみたいです。
普段はガラガラな映画館も今日はめちゃコミ、満員御礼でした。
<ゲキレンジャー>
いつものように臨獣殿と戦っていたゲキレンジャー。
すると突然、臨獣殿もろとも香港に飛ばされる。
香港の大富豪ヤンが世界の強豪を集結させ
武術会を開催するというのだ・・・・・・。
<仮面ライダー電王>
電王に変身する良太郎やモモタロス達の乗る
時を越える電車デンライナーが牙王にハイジャックされた。
そんな中、良太郎は記憶を失ってしまう・・・・・。
ゲキレンジャーは戦隊ヒーローにしては珍しく
己の力、拳法で戦うんです。
だからなのか、拳を教えるお師匠の動物達は
エレハン・キンポー(象)だったり、
シャッキー・チェン(鮫)だったりと
香港映画ファンにはニヤリとする名前ばかり出てきます。
(しかも、声優さんはもちろん!!
水島裕さんや石丸博也さんです。)
なので、せっかく香港に行ったのだから
もうちょっとそっち方面(!?)でのパロディを
バンバン出してほしかったです。
急に武術大会だなんてド○ゴンボールみたいな展開・・・・・
ちょっと無理があったかも。
仮面ライダーはめちゃおもしろかったです。
オススメ!
去年の『カブト』にも行ったのですが、
謎の多いテレビ版の更に上を行く複雑なストーリー展開で
スクリーンを観ながら頭の中は?でいっぱいになって
正直あんまり楽しめなかったのです。
(テレビ版が映画のストーリーに追いついたのが
12月ぐらいだったので映画の内容を理解するまでに
タイムラグがありましたし。)
今回の電王はテレビ版と映画版が微妙にリンクしていたので
それがとってもよかったです。
元々、時空を越えるという設定なので
時間軸がずれてても全然OKだし!
ちびっ子ライダーがかわいかったです!!
長男は最初から最後までクライマックス!(笑)
ず〜〜〜っと喜んで映画を観てました。
そして、帰りに変身ベルトを買わされてしまいました。
家に着いてからもなりきって決めゼリフを言ってます。
ま、私も楽しんだからいいか^^
30過ぎて子供よりも本気でヒーロー物を喜んでみてます。
・・・・・イケメン目当てじゃないですよ!
【関連する記事】
実はしんのすけ、劇場版仮面ライダーシリーズが楽しみで楽しみで!
といっても、劇場に観に行くわけではありませんけどね。
なんせうちの子供、中高生なんでまぁったく興味がないんです。
昨年の劇場版カブト、まだ観てないんです。
レンタルしようと探したんですが置いてないらしい。
戦隊ものはテレビシリーズは見てるんですが、劇場版はあんま興味ないんです。
何故かっていうと、仮面ライダーシリーズの方は女優さんがいい!
加藤夏希なんてここで発見しちゃいましたよ!
戦隊シリーズはどうしてなのか、女優さんがいまいちなんですよね。
イケメン目当てのお母さん多いらしいです。
(≧◇≦)エーーー!マミイさんは違うの?!
しんのすけもけして女優さん目当てではなくて、純粋にヒーローものを楽しんで見てるんですよ!
去年は長男はまだよくわかってなかったみたいで
『カブト』放映中は爆睡してたんです^^;
戦隊ものは元々1話完結だから映画を観なくても
話についていけますが、仮面ライダーは
微妙にリンクしてますからね。
『カブト』もTV版を全部観終わった後に映画を観ると
理解できるのかも・・・。
今回はゲキレンジャーの敵としてインリンが出てました。
私はインリンちゃん、好きなんです!
M字開脚もきまってました!!(笑)
小野真弓さんも敵じゃないですが出てました。
電王のほうは・・・今回はほしのあきちゃん。
(女優業の時は漢字名らしいのですが・・・)
あきちゃんも好きなんですが、ほ〜〜〜んの
一瞬しか出なかったのでちょっぴり悲しかったです。
基本的にヒーローが変身して
ポーズを決めてくれるのが好きなのです。
(ウラタロスが入った時のメガネ姿も好きですが・・・笑)
子供と一緒です。
変身ベルトも私が欲しかったんですよ〜。
子供の手前、ガマンしてました。(笑)
オークションで30万になったとか…
ライダーファンと声優さんファンがいて倍率が高くなったみたいだよ
ライダーベルト買ってあげたいけど、携帯も出来たね…
クリスマスまで待ってたらまた次のライダーになっちゃうから今買っといたほうがいいかな〜(笑)
うちはこじんまりとしたやつで映画観た人だけが
ライダーと握手できるんだけど、
映画館のキャパがシネコンの中で1番小さいやつだったよ。(笑)
ま、私も売り切れたら悲しいから
早めにチケット買いに行ったクチなんだけどね^^
大々的に広告してたわけじゃなくて
映画館入り口とメルマガで告知しただけで
この売れ行きだから人気が高いのがわかるね。
こんなに人気があるんだから、
1年で終わるのがもったいないよね〜。
クリスマス前にはまた新たな商品が出るかもよ。(笑)
ホント、商魂たくましいというか、
この手の番組がグッズが山のように出るよね・・・。