
ヘビー・メタル 原題:HEAVY METAL
製作1981年カナダ 監督:ジェラルド・ポッタートンなど
脚本:レン・ブラム、ダン・ゴールドバーグ
一応、ファンタジー企画第5弾として借りました。
こちらも陳列棚にて発見したのですが、
誰が興味あんねん!と思いつつも、タイトルに惹かれたのと
ブラック・サバスも曲を提供してるっぽかったので借りてみました。
何の予備知識もなく借りたのですが、アニメ映画でした。
タイトルは「ヘビー・メタル」というSFホラー漫画雑誌から来ているらしく、
音楽的にはヘビー・メタルっぽくはなかったです。
知っている曲はJourney の Open Arms ぐらいでした。
(ヘビーメタルではないですよね。好きですけど。)
期待していたブラック・サバスもまあいいかなぁという程度で
この曲すごくいい!とまでは思いませんでした。
触れたものを皆殺しにしてしまうという
意思を持った恐ろしい緑の球体「ロック・ナー」のお話を
アニメーターそれぞれが好き放題描いていて
前後のつながりとかないです。
無意味に女の人のパンチラがあったり、裸があったり、
(毛皮のパンツかと思うほど毛深いのでエロくはないです。
「18年間童貞だったのに、一日で二人と・・・。」の台詞には
全米が泣いたはずです。笑)
残虐シーン(といっても、溶けて骨になるくらい)があったり
rock、drug、sex、violenceてんこ盛りな世界でした。
日本の萌え絵もどうかなぁって思う時もあるのですが、
アメコミの女性の顔はちょっと、怖すぎます!
イラストに描いたターナもお尻がキレイだったのですが
顔はちょっと・・・・・・でした。
おもしろいか、おもしろくないか、で言ったら
まあ・・・・・・・・おもしろくないでしょうね〜。笑
でも、私は嫌いじゃないです!
【関連する記事】
冒頭のイラストがセクシーすぎて驚きました。
ヘビーメタル、マミイさん、お好きですものね。
「毛皮のパンツかと思うほど...」って想像してしまいまい、ウケてました。(笑)
わ〜ん(泣)また見るヒマないまま、今日がレンタルの返却日になってしまいました(汗)
う〜ん。
ファンタジー特集で、映画を探してて壇密さんの「SMからSFへ〜」というサブタイトルの作品の前で、しばし悩みましたが、「これはまずいよな。」 と思い、通り過ぎました。
今日返す時に、何か借りてこようかな。
知らない作品ですけど、いつもすごいのを選んでくるマミイさんのチャレンジ精神に感動しました(笑)
たま〜に、こういう作り手が遊んでいるとしか思えない作品ってありますよね〜。
このタイトルで、曲もヘビー・メタルですらないとか…。自由すぎる!
5作品目もありがとうございました♪
>「毛皮のパンツかと思うほど...」って想像してしまいまい、ウケてました。(笑)
あはは!外国ってアニメにしろ、人形にしろリアルですよね。
ソチオリンピックのクマ達もちょっぴり怖かったです。笑
>わ〜ん(泣)また見るヒマないまま、今日がレンタルの返却日になってしまいました(汗)
私も最近、5本借りて1本観ずに返す事が多いです(>_<)
今回は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を借りていたのに
子供に一緒に観ようと誘ったら断られたのと
時間がなくなってしまったので、泣く泣く返却しました。
>壇密さんの「SMからSFへ〜」というサブタイトルの作品の前で、しばし悩みましたが、
>「これはまずいよな。」 と思い、通り過ぎました。
・・・気になるタイトルですね!
企画を言い訳に!?借りるのもアリだと思います。笑
>いつもすごいのを選んでくるマミイさんのチャレンジ精神に感動しました(笑)
あはは!SF映画の棚を隅から隅まで眺めて見つけてしまいました。
>たま〜に、こういう作り手が遊んでいるとしか思えない作品ってありますよね〜。
昔は作り手が楽しんで遊んでいても、見てる方も楽しめたんですけど
最近は置いてけぼり感を味わってしまう事の方が多いです。
(観てる方が楽しめない作品は淘汰されちゃっただけなのかもしれませんが。)
私の第2回ファンタジー企画は5作品で終わりです。
(本当はBTTFも観たかったんですけど・・・。)
いつもまとめてくださって、ありがとうございます!