前回は他人より優れた能力を持つ者は
他人を救うためにその能力を駆使する事は必然なのか?・・・という
ヒーローの悲哀みたいなものを感じたのですが、
今回はヒーローに憧れてはいるものの
決してヒーローになれない男の哀しさをビシビシ感じました。
過去記事に感想の追記とイラストを追加しましたので
よければご覧になってみてください。
過去記事はコチラ
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。
折角のブルースウィリスなのでコメントしたいのですが。
「シックスセンス」の監督さんが、ブルースウィリスに惚れ込んで一緒に仕事したくて、この作品を作ったと記憶してます。
雰囲気は似てますよね。
また、再見してみます!
昨日遅ればせながら「飢餓海峡」かりて来て見ました。近々記事書きますね。
>「シックスセンス」の監督さんが、ブルースウィリスに惚れ込んで
>一緒に仕事したくて、この作品を作ったと記憶してます。
へ〜、そうだったんですか!
確かにブルース・ウィリスはすっごくかっこよかったです!!
まさにヒーロー!って感じがビンビン伝わってきました。
苦悩する姿もまたステキですね。
>昨日遅ればせながら「飢餓海峡」かりて来て見ました。近々記事書きますね。
わ〜、それは楽しみです!