2013年11月11日

雰囲気はいいけど・・・・・。

SHAFT.jpg
黒いジャガー 原題:SHAFT
製作1971年 アメリカ 監督:ゴードン・パークス
原作:アーネスト・タイディマン
脚本:アーネスト・タイディマン、ジョン・D・F・ブラック
出演:リチャード・ラウンドトゥリー


ブログDEロードショーミステリー企画の第三弾です。
こちらも店頭でタイトルにひかれて借りてみました。
ネットレンタルは題名がわかっている作品を借りる時は便利ですが
こういう出会いがないので、100%ネットに移行できない自分がいます。

(あらすじ)
ニューヨークの黒人私立探偵のシャフトは警察からも一目おかれた存在である。
ある日ハーレムのボスであるバンピーから娘のマーシーが誘拐されたので
救出してほしいと依頼を受けるが・・・・・。


オープニングの歌がすごく雰囲気があって一気に気分が盛り上がりました。
シャフトはレザーのコートが似合うし、
意味もなく!?女にモテるところがかっこいいです。笑

1970年代にこういう黒人だらけの映画を撮ったっていうのは
すごいと思いますが、アクションも謎も少なめで
探偵ものとして観るにはちょっと物足りなかったです。
探偵といっても、ホームズよりはフィリップ・マーロウの世界に近いですね。

続編も作られていますし、テレビシリーズにもなっているようし人気はあるみたいですね。
そして、2000年にはリメイクもされています。
ブルーレイまで発売されてるのには正直驚きました。

黒いジャガーっていうのは日本だけの呼び名なのでしょうか?
映画の中では普通に「シャフト」って名前を呼ばれていました。
リメイクもただの「シャフト」なんで、それだったら観ていなかったと思います。
ただ、リメイクはサミュエル・L・ジャクソン主演らしいので
いつかは観てみようと思っていますが。



posted by マミイ at 21:50| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すりガラス越しで見えないキスシーンが素敵です!
フィルタを使ったんでしょうか?
すでにわたしより使いこなしてますね〜。

>こういう出会いがないので、100%ネットに移行できない自分がいます。

わかります〜。なんとなくふら〜っと観て回って、タイトルやジャケットに惹かれて借りて、それがアタリだったりするとすごい嬉しいんですよね。

>リメイクもただの「シャフト」なんで、それだったら観ていなかったと思います。

あはは、邦題を「黒いジャガー」にした人の勝利ですね。

三作目もありがとうございました♪
Posted by 宵乃 at 2013年11月12日 10:56
宵乃さん、こんばんは。

>すりガラス越しで見えないキスシーンが素敵です!
いつもありがとうございます!
この映画が好きかどうかが、
イラストへの意気込みである程度わかるようになりました。
今回はどの場面にするかは選ぶのに苦労しました。笑

>フィルタを使ったんでしょうか?
フィルタのピクセレートの水晶を使ってすりガラス感を出してみました。

>すでにわたしより使いこなしてますね〜。
小手先の、ごまかす技術は率先して覚えちゃってます(^^;

>なんとなくふら〜っと観て回って、タイトルやジャケットに惹かれて借りて、
>それがアタリだったりするとすごい嬉しいんですよね。
ですよね!
単純なので、すぐに運命の出会い!とか思っちゃいます。笑

>あはは、邦題を「黒いジャガー」にした人の勝利ですね。
「シャフト」だとどうしても棒みたいなものしか思い浮かびません。
たまにひどい邦題や蛇足もありますが(^^;
そのままカタカナにしちゃうよりも
少しだけひねってほしいものです。
Posted by マミイ at 2013年11月12日 20:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。