2013年03月03日

オトコって・・・・・・・

HNI_0040.JPG
マクロスプラス MOVIE EDITION
製作1995年 日本 総監督:河森正治
監督:渡辺信一郎
声の出演:山崎たくみ、石塚運昇、深見梨加


昨年に初めて劇場版『マクロス』を観たので
せっかくだから『プラス』も観てみる事にしました。

(あらすじ)
地球とゼントラーディの戦いから30年後の2040年、
戦闘機の正規パイロットの座を狙うガルドの元に
ライバルとして破天荒なパイロット、イサムが現れた。
実はガルドとイサムは幼なじみで・・・・・。


前作はほとんど関係がないので本作だけ観ても楽しめますが、
特に説明もなくゼントラーディだとか専門用語?が出てくるので、
観ておいたほうがわかりやすいかもしれません。
(登場時、ガルドをかなりのオッサンだと思ったのはナイショです。笑)

マクロスといえば私の勝手なイメージでは
三角関係!そして歌!!なのですが、
今回は女1人に対して男が2人。
三角関係だけど、好き好き光線出してるのは一人だけで
ちゃんとした三人の関係がわかるまでは
ちょっとモヤッとしてました(^^;
歌も平和に導くものではなかったので
いい意味で裏切られておもしろかったです。
もうちょっと歌の力を感じたかったところはありますが、
愛の力は感じたのでOKッス!!

人工知能に歌わせるなんて
今のボーカロイドのもっと先端って感じでしょうか。
この頃にそういう設定があるってすごいなぁと思いつつも、
なんとなくターミネーターのスカイネットが脳裏を横切ってみたり・・・。


オトコっていつまでたってもガキで、
ちっちゃな事ではりあったり
本気で殴りあったりしてバッカだなぁ。
でも、相手の事ちゃ〜んとわかっていて
自分を犠牲にして・・・・・バッカだなぁ。(哀)
男の友情とかそういうの弱いんです、私。

観終わった後、青空に向かって手を伸ばして
戦闘機ごっこをしたくなりました。
・・・・今は真夜中なんでやりませんけどね。
posted by マミイ at 02:02| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ・特撮ヒーロー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お、ご覧になったんですね!
わたし劇場版は観てないんですよ。毎回このシリーズはTV版(OVA)と劇場版のストーリーを変えてくるから、いつかこっちも観てみようかな。

>ガルドをかなりのオッサンだと思った

わたしもです。初見が中学生くらいだったのでなおさら。あれはオッサンにしか見えないですよ(笑)

この作品の三角関係は女一人男二人と、シャロンを含んだ女二人と男一人のWトライアングルなんですよ。わたしは人工知能に感情が芽生える系の話しに弱くて…シャロン大好きだ!
男の友情も堪能できるしマクロスでは一番好きです。

実はこの間、マクロスFの劇場版とマクロスゼロを観たんです。正直、そこまで面白くはなかったけど、世界観が少しは広がったかも。あとはマクロス7だなぁ。
Posted by 宵乃 at 2013年03月03日 11:28
宵乃さん、こちらにもありがとうございます。

>毎回このシリーズはTV版(OVA)と劇場版のストーリーを変えてくるから、
>いつかこっちも観てみようかな。
そうなんですよね。
私もOVAを観ようかどうしようか迷ったのですが、
結局コンパクトに観れる劇場版にしちゃいました。

>初見が中学生くらいだったのでなおさら。あれはオッサンにしか見えないですよ(笑)
中学生だったら、それは仕方がないですよね。笑

>シャロンを含んだ女二人と男一人のWトライアングルなんですよ。
シャロン!・・・・・・涙。
シャロンの最後の言葉に涙したのに書くのを忘れてました(^^;

>あとはマクロス7だなぁ。
マクロス7はダイジェスト的劇場版がないですよね。
DVDが13巻ぐらいあるので、
私は観ようかどうしようか迷ってます。
宵乃さんがもしご覧になったら、
お知らせコーナーでもいいので教えてくださ〜い!
Posted by マミイ at 2013年03月03日 19:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。