タイムライン 原題:TIMELINE
製作2003年 アメリカ 監督:リチャード・ドナー
原作:マイケル・クライトン
脚本:ジェフ・マグワイア、ジョージ・ノルフィ
出演:ポール・ウォーカー、フランシス・オコナー、
ジェラルド・バトラー、マイケル・シーン、
デビッド・シューリス
すごく真面目な作りだったのですが、
ちょっとパンチが足りないように感じました。
あ、でもお目当てのジェラルド・バトラーは
かっこよかったです♪
(あらすじ)
英仏百年戦争時代の修道院跡を発掘しているチームの
教授がスポンサーを訪れた後行方不明となった。
教授の息子クリスは発掘チームのケイトやマレク達と
ともに会社を訪ねるが、そこで中世にタイムスリップできる
マシンを見せられ、教授は百年戦争時代に行ったと告げられる。
クリス達は教授を救出するため、中世へと行くが・・・・・。
大変な時代だということを示そうとしてるのかもしれませんが、
ちょっと安易に人が死にすぎな気がしました。
現代の武器は持ち込み不可と言っていたのに、
なぜか手投げ弾を持っていたり、
イギリス人領主に向かって「フランソワです。」なんて
本当の名前を告げたり・・・・・そりゃ、死ぬでしょ
って、ちょっと唖然としました。
城の攻防戦はかなりリアルでしたが、
ちょっと長すぎて退屈してしまいました。
もっとスピーディに展開してほしかったです。
最初に名前が出ているポール・ウォーカーよりも
ジェラルド・バトラーの方がいい役かも。
愛する人のためならば、歴史を変えても構わない!
という気概にメロメロになってしまいます。
勝手に彼のテーマソングを決めました。
ふる〜いジャーマンメタルのバンドHEAVEN'S GATEの
「He's the Man」です。
『300』といい、愛する女性や民のために戦う男というのが
ジェラルドには似合います。
この作品は期待して見たのにガックリでした〜!
>城の攻防戦はかなりリアルでしたが、
>ちょっと長すぎて退屈してしまいました。
>もっとスピーディに展開してほしかったです。
仰るとおりにモタモタ感がありましたし、
お話の流れ等も、全然良くなかったし、
人物の結果も・・・う〜んって感じで
全体的に良くなかったです。
そんなに昔に見たのではないのに、もう記憶にあんまりないです・・・こわー!
(いつ頃見たか調べたら、索引から抜けていました、気付かせてくれて、有難う☆)
(多分、去年の今頃だと思います・・・)
まあ、もたつきも気になりましたが、子供や教え子を巻き込む可能性が大きいのに、あの教授が助けを求めたのが気に入らなかったです。
テーマソングがカッコいいです。ジェラルド・バトラーがロマンスの彼でしたよね?
ヒロインのために勇ましく戦う姿が思い浮かびました。
イラスト、どっしりした存在感があっていいです!
>この作品は期待して見たのにガックリでした〜!
わかります〜!
私は録画しては途中で消し・・・を2,3回
繰り返しました。
ジェラルド・バトラーが出てると知って
初めて最初から最後まで観れました。
>いつ頃見たか調べたら、索引から抜けていました
これもありますよね。
私もチェックしなきゃと思いつつ
ついつい面倒で放置してます。
どなたかが記事を書かれた時に振り返るとかしないと
無理な気がします(^^;
>子供や教え子を巻き込む可能性が大きいのに、
>あの教授が助けを求めたのが気に入らなかったです。
確かに!ツッコむのを忘れてました。
あれはちょっと許せませんよね。
しかも助かるために歴史を変えようとするだなんて
・・・・本物の考古学者が聞いたら怒りそうですよね。
>ジェラルド・バトラーがロマンスの彼でしたよね?
そうです!
主演ではなかったのですが、彼目当てで観ました。
思ったより出番が多くて、しかもかっこいい役だったので
そこだけは大満足でした。
イラストも褒めていただきありがとうございます!
しかし、私はまっすぐ線がひけませんね(^^;
がんばって修行します!