機動戦士ガンダムUC episode3 ラプラスの亡霊
製作2011年 日本 監督:古橋一浩
脚本:むとうやすゆき
声の出演:内山昴輝、甲斐田裕子、東地宏樹
UC3作目です。
明かされていない謎はあるものの
今までの中では一番好きでした。
(あらすじ)
パラオに捕らえられていたバナージは
なんとか抜け出し、マリーダが操るクシャトリヤと戦う。
NTDシステムにより完膚なきまでに敵を叩き潰そうとする
ユニコーンガンダムであったが、戦いの中でバナージは
マリーダの過去を知り、ガンダムを制御する・・・・・。
マリーダさんの過去がついに明らかになりました。
哀しい記憶・・・・・・ひどい仕打ちに耐えて
生きてきた彼女は強い女性だと思います。
軍人らしい軍人、ダグザ・マックールの人間的な一面も
見る事ができました。
彼は職務に忠実なだけで、心の底から冷たい人間では
なかったのです。
時代が違えば、良きパパになっていたかも・・・とさえ
思いました。
チョーさんが演じてた家庭的なギルボア・サント。
ガンダムだけにきっとこうなるとは
ある程度はわかっていたものの・・・
やっぱりつらいです。
優しさだけでは人は救えない・・・・でも、
自分の出来る範囲でせいいっぱいベストを尽くそうとする事は
間違ってはいないと思います。
一人一人のチカラはとっても小さいかもしれませんが、
何もしないとゼロのまんまですよね。
少しずつでも前進しなきゃ!
本作も気になるところで終わっているのですが、
最近海外ドラマをたくさん見ているせいで
気になる終わり方でも気にならなくなりました。
・・・・・なんのこっちゃ。
4作目を楽しみにしたいと思います。
【関連する記事】
UCは名前をあんまり覚えてないので、マックールとかサントってだれだっけとか思ったり・・・。それどころか三話ってどこら辺だったかもあやふやです(笑)
全体的に駆け足ですよね〜。一番最近観た4話は2時間はかけて欲しい内容でした。
ガンダムはこういう設定多いですよね。
女子供が巻きこまれていく戦争・・・つらいですよね。
私も名前は全然覚えられません。
いつも、子供に教えてもらってます^^;
>全体的に駆け足ですよね〜。
そうですよね。あっという間に終わってしまいます。
映画館で観るにはちょっと物足りないですよね。
個人的にUCは(ガンダムの中で)久々に続きが気になってます。オッサン好きの僕としては(笑)、少年が主人公のガンダムシリーズってあまり惹かれないんですけど、UCはモビルスーツもカッコいいし、福井晴敏が書いてるだけあってストーリーも重厚で好みです(小説は買ったんですが積まれたままです/苦笑)。
展開が駆け足なのは否めませんが、原作が膨大過ぎるので仕方ないかなと。
とりあえず、ビーム・マグナムがエグい(笑
トラックバック、ちゃんと一つだけ届いてました。
トラックバックの仕組みは何度勉強してもよくわからず、
私はいつも泣かされています。
>オッサン好きの僕
私もですよ!
昨年秋にセブンイレブンのガンダムフェアで
ランバ・ラルやマ・クベ、黒い三連星の描かれた
メモバッドが欲しくてお取り寄せしてしまいました。笑
やっぱり、オヤジが活躍しないと始まりませんよね!
小説も気になってはいるのですが、時間がないので
漫画にしようかと思っている今日この頃です。
>とりあえず、ビーム・マグナムがエグい(笑
あはは、確かに!
モビルスーツがかっこいいので
すっごくガンプラが欲しくなってます。