2011年11月17日

ベタな笑いが満載


Mr.BOO! ミスター・ブー 原題:半斤八両
製作1976年 香港 監督:マイケル・ホイ
脚本:マイケル・ホイ
出演:マイケル・ホイ、サミュエル・ホイ、
リッキー・ホイ


むか〜し、よくテレビで放送されてましたよね。
懐かしいです。
広川太一郎さんの声でないと
しっくりこないくらいです。
今回は残念ながら字幕版だったんですけど。


(あらすじ)
カンフーだけが得意な青年キットは仕事をクビになり、
探偵事務所の求人を見つけウォンの元へとやってくる。
ケチでおっちょこちょいなウォンとともに
浮気調査や万引き調査やらするうちに・・・・・。


主な登場人物は実際には兄弟なんです。
だから息がピッタリです。
出てくる人みんなどこかダメな面があります。

ベタな笑いなんだけど、ついつい笑ってしまいます。
本当は痛烈な社会批判も入っているらしいのですが
そんな事はお構いなしに
単純におかしいです。

厨房でバトルしたり、鶏肉に体操させたり
浮気調査で潜入したホテルで水浸しになったり・・・
このベタなおかしさは言葉では言い現せませんね。


他にも「Mr.BOO!」を冠した作品が出ていますが
マイケル・ホイが主演した映画につけられた邦題で
実際は続き物でもなんでもないらしいです。

広川さんの吹替えでもう一回観てみたくなりました!
posted by マミイ at 06:54| 大阪 | Comment(8) | TrackBack(1) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いいですよね〜。
お笑い、コメディ系は純粋に面白くて大好きです。
内容、殆ど忘れてるな〜。見たら思い出すのでしょうけど。
見たいな・・・
「裸のガンを持つ男」も見たくなってます。
Posted by かえるまま21 at 2011年11月19日 10:14
かえるままさん、こんにちは。

な〜んにも考えずに
心の底からゲラゲラ笑うと、
それだけで元気になれますよね!

小さいころに何度も観たはずなのですけど、
案外忘れていて^^;
新鮮に観れましたよ。

なんてったって、小鳥頭ですから!

「裸の銃・・・・」も今見てもとってもおもしろいですよ。
Posted by マミイ at 2011年11月19日 20:30
こんにちは。

「Mr.BOO」シリーズは懐かしいですね。
全部観たとは思うのですが、インベーダー作戦が一番好きだったかも。次がこの1作目かな。
単にインベーダーが劇場で観たから印象深いのかもしれませんけど。(^^;
ただ次第にパワーが落ちて行ったような気もします。

吹き替えでは、広川さんが実際には喋っていないのに喋りっぱなしで凄すぎ。でも慣れちゃってMr.BOOはこれでないと駄目になりました。

何年か前に新シリーズが出たと思いますが、どうだったのかな。
Posted by 白くじら at 2011年11月26日 12:41
白くじらさん、こんにちは。

懐かしいですよね。
私は「アヒルの警備保障」が一番印象に残ってます。
一番よく目にしてたのかもしれません。

>でも慣れちゃってMr.BOOはこれでないと駄目になりました。
そうなんですよね。
字幕版だとどうにもフツウのおじさんで・・・^^;

新シリーズは私も未見です。
どうなんでしょうね。
ちょっと気になったんでネットレンタルの
予約リストにいれました。
少し先になりますが、観てみようと思います。
Posted by マミイ at 2011年11月26日 14:13
おやおや、私もちょっと気になってきました。
次レンタル屋さん行ったときにでも最初から借りてみます。

こうして、シリーズ鑑賞が増えていくのでした。(^^;
Posted by 白くじら at 2011年11月26日 16:20
白くじらさん、再びありがとうございます。

どうせ観るなら初めから観たいですよね。
本作は厳密には続き物ではないとはいえ、
新シリーズはパロディやオマージュ満載らしいですから
最初から観た方が楽しめそうですね。
・・・・・という事は、私もやっぱり
古いものからレンタルしていこうかしら。
Posted by マミイ at 2011年11月27日 10:29
というわけで…再見しました。
今でも笑えるネタがありますねぇ、社会批判はともかく、当時の生活ネタは多かったですね。しっかりタバコのポイ捨てもあったりして。(- -;

ギャンブル大将に比べると、かなりコメディ要素が高く、カンフーだけキットのおかげでアクションも多いですね。
序盤のジョーズとソーセージ・ヌンチャクは最高です。(^^)

トラックバックさせていただきます。
Posted by 白くじら at 2011年12月07日 17:37
白くじらさん、こんにちは。

当時の香港ってこんな感じだったんでしょうね。

>序盤のジョーズとソーセージ・ヌンチャクは最高です。(^^)
ベタなんですけど、笑えますよね。
財布を取られないように細工をしたら
次につながっていくのも笑えました。
どうしてもハズレくじひいちゃうブーがおもしろいです。

トラックバックありがとうございます。
またお邪魔させていただきます。
Posted by マミイ at 2011年12月08日 03:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Mr.BOO! ミスター・ブー
Excerpt: 楽あれば苦がある。それが人生だ! 1976年(The Private Eyes)製作国:香港監督:マイケル・ホイ原作:製作:レイモンド・チョウ製作総指揮:脚本:マイケル・ホイ撮影:チャン・ヤオ・チュー..
Weblog: MOVIE-DIC
Tracked: 2011-12-07 17:36

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。