2010年09月28日

小さな勘違い、大きな間違い


バーン・アフター・リーディング 
原題:BURN AFTER READING
製作2008年 アメリカ 
監督:イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン
脚本:ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
出演:ブラッド・ピット、ジョージ・クルーニー、
ジョン・マルコビッチ、フランシス・マクドーマンド、
ティルダ・スウィントン


読んだら燃やせ・・・なんて
どんな秘密かとドキドキしてたのですが・・・
コーエン兄弟ってこういうの好きですねぇ。
(・・・ってそんなに彼らの事知らないですが。)

(あらすじ)
CIAをクビになったオズボーン・コックスは
暴露本を執筆しようとするが
ひょんな事からその情報が入ったCD-ROMを
スポーツジムで働くチャドとリンダが手に入れる。
CIAの機密情報と思った2人はコックスから
金をせびろうとするが・・・・・。


豪華キャストが演じる5人の登場人物
ほとんど全てがくせ者です。
リンダ演じるフランシス・マクドーマンドが
かなりいっちゃってるので
(私欲に走ると周りが見えなくなっちゃうのかな。)
隣にいるブラッド・ピットがまともに見えてしまうくらい。
ちょっとおバカなブラピ、いいじゃないッスか。

前半ダラダラ〜っとすすんで、後半一気にスイッチが入ります。
しかし、人の生死が紙くずみたいに軽いんです。
実際にこんな風に扱われてるのかも・・・と考えたら、
観終わった後で寒気がしました。
エンドロールに流れる歌の歌詞もすごいんで
「CIA MAN」という歌に注目してみてください。
posted by マミイ at 22:32| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは☆

>しかし、人の生死が紙くずみたいに軽いんです。
>実際にこんな風に扱われてるのかも・・・と考えたら、
>観終わった後で寒気がしました。
>エンドロールに流れる歌の歌詞もすごいんで

同感でございますよ〜!!!以下感想の抜粋です。

すっごく豪華な駄作でしたね。
好きな人にはたまらない作品だと思いますけど、私は好かんのです・・・。
CIAって、こんな事しか、していないの?とか思うし、エンドロールの♪CIAマン♪という歌が一番残るし。

死ぬ人多過ぎ!ヘンな映画〜!これが正直な気持ち。○○を殺す意味ってあったのかしら〜? 
Posted by miri at 2010年09月30日 21:21
miriさん、こんにちは。
感想の抜粋もありがとうございます。

アカデミー賞を受賞した『ノーカントリー』の
次の作品がコレっていうのが
何ともすごいような・・・。

最後の歌は耳に残りますよね。
Posted by マミイ at 2010年09月30日 22:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。