2009年12月21日

その後の行動が大事


もののけ姫
製作1997年 日本 監督:宮崎駿
原作:宮崎駿
脚本:宮崎駿
声の出演:松田洋治、石田ゆり子、田中裕子、美輪明宏、森繁久彌


実家に帰省してゆっくりしてます。
久しぶりに子ども達とアニメを観ました。

(あらすじ)
山里に住む青年アシタカは村を救う為に「タタリ神」を倒し
その身に呪いを受けてしまう。
呪いを解く術を探す為に旅立ったアシタカはタタラという村に
たどり着き、人間ともののけの争いを目の当たりにする・・・。


人間が「豊かな生活をしたい」とか「便利な生活をしたい」と
思うのは誰にでもある事だし、間違っているとは思いません。
人間が発展する為には森を破壊しなければいけない・・・・
何かや誰かを傷つけながらでないと生きていけないのです。
問題はどこまで傷をつけるか、その後どうするか、
なのだと思います。

人間誰しも過ちを犯します。
大事なのは、その後の行動・・・・・
その時にその人の本質がわかるような気がします。


6歳の長男は観終わった後に
「どうしたら人ともののけが争わなくてすむのか」を
一生懸命考えていました。
気分はアシタカ!?
いつの間にか、成長してるんだなぁ・・・と実感しました。

答えはすぐに出る問題じゃないけれど、
考える事が大事なのだと思います。
posted by マミイ at 07:36| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・特撮ヒーロー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。