2012年12月30日

2013年1月のブログDEロードショーのお誘い

ブログDEロードショーに参加しませんか?

忘却エンドロールの宵乃さんがまとめ役をしてくださっていますので
詳しくは宵乃さんの記事を参照してください。

難しい事はいっさいなし!!
みんなで同じ時期に同じ映画を観てワイワイ盛り上がりましょう!
・・・・・というイベントです。

今回は『七人の侍』 1954年年日本製作、黒澤明監督作品です。



匿名の方からのリクエストです。

期間は1月4日(金)〜1月6日(日)です。
都合の良い時間に各自ご覧になってください。
(絶対にこれより前に観るのはおやめください。)

お正月でゆっくり休んだ後に
戦国時代にタイムスリップしてみませんか?笑
207分という放映時間ですが、私は初見時は長さを感じることなく
そのリアルな世界観にどっぷりはまりこみました。
今では三船敏郎と宮口精二ぐらいしか記憶に残っていませんが
改めて七人の侍を刮目して観ようと思います。


ご自分のブログに書くもよし、誰かの記事に感想を書いてもよし、
みんなの記事を読んで密かにほくそ笑んでもよし!?
それぞれがそれぞれのペースで楽しめるブログDEロードショー
来年最初のイベントです、ご一緒に楽しみましょう♪
posted by マミイ at 18:15| 大阪 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | ブログ DE ロードショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月29日

2012年の自分的ベスト10プラスα

何かと多忙な年の瀬ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年も自分が観た映画の中からベスト10を選んでみたいと思います。

今年は再見作品も含めて184本観ることができました。
映画館には子供と行っただけです。
来年の春から一番下の子が幼稚園入園なので
少しは映画館に行く機会に恵まれるとよいなぁと思います。

ということで、毎度自己満足の記録ですが、
よろしければお付き合いください。

選んだ作品はコチラ
posted by マミイ at 20:33| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 好きな映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

知らずに嘘をつかされている世界

HNI_0086.JPG
アルファヴィル 
原題:ALPHAVILLE, UNE ETRANGE AVENTURE DE LEMMY CAUTION
製作1964年 フランス・イタリア 監督:ジャン=リュック・ゴダール
脚本:ジャン=リュック・ゴダール
出演:エディ・コンスタンティーヌ、アンナ・カリーナ


気がついたらクリスマスも過ぎ、今年最後に観る映画は
何にしよう?と考えないといけなくなりました。
お下劣(笑)コメディも私らしいかなと思いましたが、
新しい時代に向けて・・・という意味もこめ
名作SFを観ることにしました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:12| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月23日

命短し、恋せよ青年

HNI_0062.JPG
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
製作1984年 日本 監督:石黒昇、河森正治
脚本:富田祐弘
声の出演:飯島真理、長谷有洋、土井美加


アニメだけど、内容はかなり大人向けです。
公開当時は9歳だったのでなんとなく敬遠してました。
オコチャマには三角関係とか理解できなかったのです。
(美樹本晴彦氏の絵も当時は苦手だったので・・・。)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 09:21| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | アニメ・特撮ヒーロー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャラ男でも・・・・

HNI_0061.JPG
『奥様ご用心』のジェラール・フィリップがステキだったので
『花咲ける騎士道』も再見しました。
(過去記事はコチラ
この2作と『夜ごとの美女』が
私の三大ジェラール様出演作品です。

『花咲ける騎士道』は『奥様ご用心』よりも
さらにチャラいのですが、それでもステキです。笑
彼が演じると、許せてしまうんだな〜〜〜。

しかし、好きな人ほどイラストにうまく描けませんね・・・。
誰だ、この少年は!?
posted by マミイ at 08:30| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 再見記事お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

やっぱり好き!

ジェラール・フィリップ様主演の『奥様ご用心』を再見しました。

女ったらしなんですけど・・・・・でも、好き!!笑
軽いくちづけからちょっと強引なキスまで
色々なジェラール様が楽しめました。

過去記事に追記&イラストを描きましたので、
お時間がありましたら読んでいただけるとうれしいです。
過去記事はコチラ
posted by マミイ at 06:36| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 再見記事お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月15日

想像と違った

HNI_0059.JPG
エマニエル夫人 原題:EMMANUELLE
製作1974年 フランス 監督:ジュスト・ジャカン
原作:エマニエル・アルサン
脚本:ジャン=ルイ・リシャール
出演:シルビア・クリステル


シルビア・クリステル追悼特集で観ました。
・・・・・追悼がこの映画っていうのもすごいなぁ。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 01:53| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

愛の意味

HNI_0027.JPG
2999年異性への旅 原題:WHAT PLANET ARE YOU FROM?
製作2000年 アメリカ 監督:マイク・ニコルズ
脚本:ギャリー・シャンドリング、マイケル・リーソン、
エド・ソロモン、ピーター・トラン
出演:ギャリー・シャンドリング、アネット・ベニング、
ベン・キングズレー、ジョン・グッドマン、グレッグ・キニア


昨日観た「卒業」の監督マイク・ニコルズのコメディ作品です。
・・・・・この監督さんのお話ってホント私にはあわない(^^;
と言いつつも最後まで観ちゃうのは嫌いではない証拠???

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 13:20| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月10日

この支配からの・・・・・卒業

HNI_0025.JPG
卒業 原題:THE GRADUATE
製作1967年 アメリカ 監督:マイク・ニコルズ
原作:チャールズ・ウェッブ
脚本:バック・ヘンリー、カルダー・ウィリンガム
出演:ダスティン・ホフマン、キャサリン・ロス、
アン・バンクロフト


前に観た時は正直言ってそんなにおもしろいと思わなかったです。
でも、今回はなかなか興味深く観られましたた。
私も年をとったってことなのかなぁ・・・・・しみじみ。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:31| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 青春・友情 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月08日

エクセレント!(笑)

HNI_0023.JPG
ビルとテッドの大冒険 原題:BILL & TED'S EXCELLENT ADVENTURE
製作1989年 アメリカ 監督:スティーブン・ヘレク
脚本:クリス・マシスン、エド・ソロモン
出演:キアヌ・リーブス、アレックス・ウィンター、
ジョージ・カーリン


肩の力を抜いたコメディが観たくなったので気楽に鑑賞。
予想通りの軽〜〜いノリがよかったです!


ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 21:44| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

二番煎じ、三番煎じ

アデル.JPG
アデル ファラオと復活の秘薬
原題:LES AVENTURES EXTRAORDINAIRES D'ADELE BLANC-SEC
製作2010年 フランス 監督:リュック・ベッソン
原作:タルディ
脚本:リュック:ベッソン
出演:ルイーズ・ブルゴワン、マチュー・アマルリック


フランスの漫画の映画化なんだそうな。
でも、どこかの映画で観たようなシーンばかりで
スケールも小さかった。
お庭で大冒険してるほうがよかったような・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 08:52| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 冒険・ファンタジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月03日

以心伝心

HNI_0020.JPG
スパイ・ゲーム 原題:SPY GAME
製作2001年 アメリカ 監督:トニー・スコット
脚本:マイケル・フロスト・ベックナー、デビッド・アラタ
出演:ロバート・レッドフォード、ブラッド・ピット、
キャサリン・マコーマック


ブログDEロードショーの企画で再見できました。
このブログを始める前に映画館で観たことはあるのですが、
その後なかなか再見できなかったので
いい機会に恵まれました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 16:16| 大阪 ☀| Comment(13) | TrackBack(3) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月02日

超次元!異種格闘技戦

HNI_0019.JPG
劇場版イナズマイレブンGO VS ダンボール戦機W
製作2012年 日本 監督:宮尾佳和
原作:レベルファイブ
脚本:日野晃博
声の出演:寺崎裕香、久保田恵、下野紘


子供達がイナズマイレブン好きなので映画館に行って来ました。
私はダンボール戦機の事はほとんど知らなかったけど
(子供たちはコロコロコミックで読んでる程度)
なかなか楽しめました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 20:54| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・特撮ヒーロー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月01日

歌を聴くとテンションあがる!

HNI_0011.JPG
ゴーストバスターズ 原題:GHOSTBUSTERS
製作1984年 アメリカ 監督:アイヴァン・ライトマン
脚本:ダン・エイクロイド、ハロルド・ライミス
出演:ビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、
ハロルド・ライミス、シガーニー・ウィーバー、
リック・モラニス


『ゾンビランド』でビル・マーレイが
『ゴーストバスターズごっこ』をやっていたので
懐かしくなって観ることにしました。
(なんて贅沢なごっこ遊びだろう!!)
・・・なんだかんだ言って『ゾンビランド』気に入ってますね。笑

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 08:33| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。