2011年06月30日

音楽もいいよ


ROCKER 40歳のロック☆デビュー 原題:THE ROCKER
製作2008年 アメリカ 監督:ピーター・カッタネオ
脚本:マイア・フォーブス、ウォーリー・ウォロダースキー
出演:レイン・ウィルソン、テディ・ガイガー、エマ・ストーン


ツタヤおすすめで、ロックだし・・・という事で
軽いノリでレンタルしてみました。


ストーリーと感想はコチラ


posted by マミイ at 00:12| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽関係・ミュージカル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月28日

映像はキレイ


落下の王国 原題:THE FALL
製作2006年 インド・イギリス・アメリカ 監督:ターセム
脚本:ダン・ギルロイ、ニコ・ソウルタナキス、ターセム
出演:リー・ペイス、カティンカ・ウンタルー


ず〜〜っと前に予告の映像がとてもキレイで
一度観てみたいと思っていた作品です。
前作『ザ・セル』も観たけれど、
馬が好きな監督さんなのかしら・・・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:32| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 冒険・ファンタジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

第20回ブログDEロードショーのお知らせ

皆さん、こんにちは。
みんなで決まった日に同じ映画を観て
感想を言い合い、わいわい楽しもう!というイベント、
ブログDEロードショーのお知らせの時期が
今月もやってまいりました。
(ブログDEロードショーの詳しい内容については
「映画鑑賞の記録」のmiriさんがわかりやす〜く
説明してくださっています→コチラ

私のような新作映画を映画館に行ったり、
準新作でもなかなかレンタルできない身としては
リアルタイムで、同じ映画を見た人と
感想を言い合えるのがとても楽しいです。
しかも、人に選んでもらえるっていうのは、
自分でも気づかなかった新たな発見に出会うことが多く
とっても興味深いです!!


今月の作品は『ジャガーノート』です。


1974年 イギリス製作作品
監督はリチャード・レスターです。

この作品を選んでくださったのは、
「web-tonbori堂ブログ」のtonboriさんがです!

お選びになった理由は
元々この作品が好きだというのもあったのですが、
この困難な時代に見習いたいプロフェッショナルなお仕事だからです。
それぞれがプロとして困難にあたる。
でもそれぞれに人生があるそういう作品だから。
今この時期に皆さんと観てみたいと思ったからです。
それだけではなくサスペンス映画としても
上質なエンタテインメントであることも理由の一つです。
・・・とのことです。

私はこの作品は未見で、内容も知らないです。
(調べないで、楽しみにとっておきます。)
タイトルだけは聞き覚えがありますが、
ツタヤの発掘良品の第1回に取り上げられていたらしく
CMかなにかで耳にしたのかもしれません。


日程は、7月1日(金)〜3日(日)の三日間のうち
各自の都合の良い日時に鑑賞してください。
お忙しくてご都合が悪い場合は後日の鑑賞でもいいのですが
この日程より早めには絶対に見ないでくださいね。

ブログの記事にしてもよし、誰かの記事に感想を書いてもよし、
恥ずかしがり屋さんは色んな人の感想を読むだけでもよし!?
それぞれがそれぞれのペースで楽しめるブログDEロードショー
今月もご一緒に楽しみましょうね♪
posted by マミイ at 21:33| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ブログ DE ロードショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

大人の階段


ラースと、その彼女 原題:LARS AND THE REAL GIRL
製作2007年 アメリカ 監督:クレイグ・ギレスピー
脚本:ナンシー・オリバー
出演:ライアン・ゴズリング


シチュエーションを聞いただけではコメディなのかと
思っていましたが、ところがどっこい、
いい話で優しくなれました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:57| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゆる〜く、ゆる〜〜〜く

nap.jpg
バス男 原題:NAPOLEON DYNAMITE
製作2004年 アメリカ 監督:ジャレッド・ヘス
脚本:ジャレッド・ヘス、ジェルーシャ・ヘス
出演:ジョン・ヘダー


以前に観ようとしたのですが、途中で断念してました。
その時は震災直後で
自分自身が笑えるタイミングではなかったみたいです。
ひたすらゆる〜く、風変わりな空気の映画なので
いわゆるフツウのコメディが好きな人には
あわないかもしれません。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 00:24| 大阪 ☀| Comment(10) | TrackBack(2) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

主役はコウモリだよね・・・?


バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲 原題:BATMAN & ROBIN
製作1997年 アメリカ 監督:ジョエル・シューマカー
脚本:アキヴァ・ゴールズマン
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ジョージ・クルーニー、
クリス・オドネル、ユマ・サーマン


今度のバットマンはジョージ・クルーニーでした。
確かにカッコイイけど、金持ちのボンボンという感じは
残念ながらしませんでした。
(やっぱ、ERのダグ先生のイメージが・・・。)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 20:04| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | アクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月23日

ヒーローよ、永遠なれ!


バットマン フォーエヴァー 原題:BATMAN FOREVER
製作1995年 アメリカ 監督:ジョエル・シューマカー
脚本:アキヴァ・ゴールズマン、リー・バチェラー、
ジャネット・スコット・バチェラー
出演:ヴァル・キルマー、トミー・リー・ジョーンズ、
ジム・キャリー、クリス・オドネル、ニコール・キッドマン


バットマンの3作目ですが、マイケル・キートンから
ヴァル・キルマーにバトンタッチし、
ティム・バートンは製作に回ってジョエル・シューマカーが
監督となりました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:14| 大阪 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | アクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名前で遊ぶ

ミクシイで自分の名前を
「時計じかけのマミイ」に変更した。

で、なんとなく楽しくなってさらに
ドーンオブザマミイに改名した。

これからもちょいちょい名前を変えて遊ぼうかな。

イージーマミイ とか
オースティンマミイズ とか
マミイダイルダンディーとか
(500)日のマミイ とか
マミイと嘘とビデオテープ とか
マミイオブカリビアン とか
遊星からのマミイX とか・・・・・・。

たまには和風で マミイはつらいよ とかもいいかもしれない。

隠し砦の三マミイ からの
七人のマミイ 
最終的には 2001マミイ宇宙の旅 まで増殖するのが夢かな。笑
 

他にもいいネタあったら教えてください。
感謝の気持ちと共に、コッソリ使わせていただきます!?
posted by マミイ at 07:13| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月21日

帰ってきたぞ!


バットマン リターンズ 原題:BATMAN RETURNS
製作1992年 アメリカ 監督:ティム・バートン
脚本:ダニエル・ウォーターズ
出演:マイケル・キートン、ダニー・デビート、
ミシェル・ファイファー、クリストファー・ウォーケン


「バットマン」の2作目です。
蝙蝠男以外にペンギン男、猫女が出てきましたが
それぞれ、キャラが立っていて面白かったです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:45| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | アクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月20日

大自然の中で


クロコダイル・ダンディー2 原題:"CROCODILE" DUNDEE U
製作1988年 オーストラリア・アメリカ 監督:ジョン・コーネル
脚本:ポール・ホーガン、ブレット・ホーガン
出演:ポール・ホーガン、リンダ・コズラウスキー


タイトル通り『クロコダイル・ダンディー』の2作目です。
私は1作目よりもこちらの方が印象に残っている
シーンが多かったです。
オーストリアの自然も満喫できるし。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:36| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファン垂涎のお宝


ハード・ロック・トレジャーズ 原題:HARD ROCK TREASURES
製作2004年 アメリカ 
出演:ドン・バーンステイン、ピート・タウンゼント(ザ・フー)
トニー・アイオミ(ブラックサバス)、チャド・スミス(RHCP)
リック・ニールセン(チープ・トリック)、スリップノット、
ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)、KISS、
ダイムバッグ・ダレル


ハードロックカフェ・・・日本にもあるのですが
実は私はまだ一度も中に入った事がありません。
このドキュメンタリーを見たら行ってみたくなりました!

感想はコチラ
posted by マミイ at 09:46| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の人物・事件が元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

この地球(ほし)を護るため、豪快にいくぜ!

ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
製作2011年 日本 監督:竹本昇
脚本:荒川稔久
出演:小澤亮太、山田裕貴、市道真央、清水一希、小池唯


ちまたで話題の海賊が主役の映画を見てきました。
・・・っていうと、今は『パイレーツ・オブ・カリビアン』に
なるのかしら?笑


ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:39| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・特撮ヒーロー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

常に自分のペースで


クロコダイル・ダンディー 原題:"CROCODILE" DUNDEE
製作1986年 オーストラリア 監督:ピーター・フェイマン
脚本:ポール・ホーガン、ケン・シャディー、
ジョン・コ−ネル
出演:ポール・ホーガン、リンダ・コズラウスキー


小さいころはよく観ていたような気がします。
おもしろいか、おもしろくないかよりは
懐かしいなぁ・・・という気持ちで観てました。



ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:57| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

男気に惚れた!!!

MACHETE.jpg
マチェーテ 原題:MACHETE
製作2010年 アメリカ 
監督:ロバート・ロドリゲス、イーサン・マニキス
脚本:ロバート・ロドリゲス、アルヴァロ・ロドリゲス
出演:ダニー・トレホ、ジェシカ・アルバ、ロバート・デ・ニーロ、
スティーブン・セガール、ミシェル・ロドリゲス、リンジー・ローハン


元々は『グラインドハウス』という企画ものの中で作られた
嘘っこ予告編だったのですが、あまりのかっこよさに
本編が作られたらしいです。・・・・・すんごく観たかったんで
製作が決まった時は小躍りして喜びました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:50| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | アクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月12日

波乱万丈の人生


ジェイン・オースティン 秘められた恋
原題:BECOMING JANE
製作2007年 イギリス・アメリカ 監督:ジュリアン・ジャロルド
脚本:サラ・ウィリアムズ、ケビン・フッド
出演:アン・ハサウェイ、ジェームズ・マカヴォイ


ジェーン・オースティンの小説は読んだことはないですが
『高慢と偏見』、『分別と多感』の映画化の
『プライドと偏見』、『いつか晴れた日に』は観たことがあります。
(どちらも好きです。)
正直、彼女の書いた小説ほど引きこまれる人生ではないけれど、
このような人生を経たからこそ書けたのだと思うと
感慨深いものがありました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 00:33| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の人物・事件が元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

キャラがよわ〜〜〜〜い


グッド・バッド・ウィアード 
原題:THE GOOD, THE BAD, THE WEIRD
製作2008年 韓国 監督:キム・ジウン
脚本:キム・ジウン、キム・ミンスク
出演:チョン・ウソン、イ・ビョンホン、ソン・ガンホ


『続・夕陽のガンマン』THE GOOD, THE BAD AND THE UGLYを
元ネタにした韓国発のウエスタンです。
(・・・・・ん、ウエスタンではないかな。)
オリジナルはおもしろかったんですけど・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 00:53| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 西部劇・時代劇・歴史もの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。