2010年10月30日

第14回ブログDEロードショーのお知らせ

みんなで決まった日に同じ映画を観て
感想を言い合い、わいわい楽しもう!というイベントです。
私のような新作映画を映画館に行ったり、
準新作をなかなかレンタルできない身としては
リアルタイムで見た人と感想を言い合えるのがとても楽しいです。
しかも、人に選んでもらえるっていうのは、
自分でも気づかなかった新たな発見に出会うことが多く
とっても興味深いです!!
私は第11回から参加させてもらってます。
(以前の企画に関しては「映画鑑賞の記録」の
miriさんがきれいにまとめてくださっていますので
コチラからどうぞ。)



今回の映画は
『遠い空の向こうに』です。
私も好きな映画なので、皆様と再見できるのが
とっても楽しみです。
(ちなみに前回見た感想はコチラ
ブログDEロードショー後はこの後に追記する予定です。)

この作品を選んでくださったのは、
「ピエロと魔女 」 の たそがれピエロさんです。

選んで下さった理由は

1・実話に基づいている映画で一番好きだから。
2・いつ観ても夢と希望を持てる映画だから。
3・(たそがれピエロさんご自身が)理系へ進む
きっかけになった映画だから。
4・時季的にもちょうど良かったので。

 ・・・との事です。

鑑賞日は11月5日(金)〜7日(日)の三日間です。
(この日程で調整できない場合は後日でもOKです。
あ、フライングはなしよ。
5日より前には観ないでくださいね〜!)


最近思うのですが、初見であれ、再見であれ、
漫然と映画を観るよりもこの企画で鑑賞した方が
より味わい深く観れるような気がします。
(とはいえ、書こう!と思ったことを
よく忘れているのですが・・・^^;)
それでは皆さん、ご自分のペースで
楽しく鑑賞しましょう。
ご一緒できたら、本当に嬉しいです!


posted by マミイ at 00:07| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ブログ DE ロードショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

あなたは何を願う?


ショーツ 魔法の石大作戦 原題:SHORTS
製作2009年 アメリカ 監督:ロバート・ロドリゲス
脚本:ロバート・ロドリゲス
出演:ジョン・クライヤー、ウィリアム・H・メイシー、
レスリー・マン、ジェームズ・スペイダー


数日前にちょうどロドリゲス監督のチープな雰囲気が好き
って話をしたところで、予告を見ておもしろそうだったから
借りていた本作の監督が偶然にもロドリゲス監督だったので
ビックリしました。
もちろん、本作もチープさ満載でよかったです!
(・・・・・褒めてますからね。)


ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:29| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 冒険・ファンタジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

理想の人生とは


私がクマにキレた理由(わけ) 原題:THE NANNY DIARIES
製作2007年 アメリカ 
監督:シャリ・スプリンガー・バーマン、ロバート・プルチーニ
原作:エマ・マクローリン、ニコラ・クラウス
脚本:シャリ・スプリンガー・バーマン、ロバート・プルチーニ
出演:スカーレット・ヨハンソン、ローラ・リニー、
ポール・ジアマッティ


よくわからない邦題で最初はとまどったのですが
(確かにスカーレット・ヨハンソンは
キレたら怖そうだけど・・・・笑)
見ると納得!でした。
ちなみに原作は「ティファニーで子育てを」らしいです。
あ、動物ものではないので本物の熊は出てこないから
ご注意を。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 21:51| 大阪 ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

「その一瞬」を切り取るセンス


アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生
原題:ANNIE LEIBOVITZ: LIFE THROUGH A LENS
製作2007年 アメリカ 監督:バーバラ・リーボヴィッツ


何度か見ようと思いつつもスルーしていた作品です。
実はちょっと前のブログDEロードショーに
選ばれた事を知り、見てみることにしました。


感想はコチラ
posted by マミイ at 22:56| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(1) | 実在の人物・事件が元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

不思議な、不思議な巡り合わせ


穴/HOLES 原題:HOLES
製作2003年 アメリカ 監督:アンドリュー・デイビス
原作:ルイス・サッカー
脚本:ルイス・サッカー
出演:シャイア・ラブーフ、シガーニー・ウィーバー、
ジョン・ボイト、パトリシア・アークエット


運命・・・って言葉は日常生活では
あんまり信じないほうですが、
学生時代に結婚できるとは思ってなかったから
手に職をつけようと資格を取ったら
結婚して3人の子どもに恵まれたり、
働く気がなかったけど、とっても好条件の
仕事を紹介されて来月から働きに出る事になりました。
人生の巡りあわせって本当に不思議だと思います。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 11:10| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 冒険・ファンタジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

音楽のある生活


私事ですが、来月から週1程度
働きに出ようかと思ってます。
場所は車で1時間ほどのところ。
ちょっとしたドライブなので
お給料も入る事だし、せっかくだから音楽環境を
充実させようと新しいウォークマンを買いました。

前のはコンパクトでよかったんだけど、
なにぶん2GBだったので聴きたい曲が
全て入らなかったんです。
という事で16GBにパワーアップ!
好きな曲を全部いれて
子供達の好きな歌をいれても
まだ10GBほど余っているんです。(嬉)
じゃあ、8GBでよかったんでは???
・・・まあ、まだまだ欲しい曲はいっぱい。
お給料が入り次第
今まで聴きたかったけど機会がなかった
ブラックサバスやピンク・フロイドなどにも
手を出してみる予定。
今は日本の曲はほとんどないけど、
ラモーンズを聴いてると
無性にブルーハーツが懐かしくなってみたり。
まだまだ満足できないです。

そして、新しいやつの何がいいって
スピーカーにいれると充電されちゃうんです。
(前のはUSB接続で充電できたけど、
結構忘れちゃうんですよね・・・・・。)
ケースにいれたままで充電OKなのもス・テ・キ!
家でも車でも好きな時に好きな音楽が
聴けるようになりました。
最っ高に幸せです!!!
posted by マミイ at 23:23| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

ごちゃまぜコメディ


マーシャル博士の恐竜ランド 原題:LAND OF THE LOST
製作2009年 アメリカ 監督:ブラッド・シルバーリング
脚本:クリス・ヘンチー、デニス・マクニコラス
出演:ウィル・フェレル、ダニー・マクブライト、
アンナ・フリエル


元々は70年代に人気のあったTVシリーズの
映画化らしいです。
でも、それを知らなくても楽しめます。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 07:04| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

男と女の不思議


流されて・・・
原題:TRAVOLTI DA UN INSOLITO DESTINO NELL'AZZURRO MARE D'AGOSTO
製作1974年 イタリア 監督:リナ・ウェルトミューラー
脚本:リナ・ウェルトミューラー
出演:ジャンカルロ・ジャンニーニ、マリアンジェラ・メラート


先にリメイク作品の『スウェプト・アウェイ』を
見ていましたが、マドンナが出ていた事しか
覚えていない状態だったので
気にせず観ることができました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:09| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

怪しげで儚げな美しさ

血とバラ 原題:...ET MOURIR DE PLAISIR
製作1961年 フランス・イタリア 監督:ロジェ・ヴァディム
原作:ジョセフ・シェルダン・レ・ファニュ
脚本:クロード・ブリュレ、クロード・マタン、
ロジェ・ヴァディム、ロジェ・ヴァイヤン
出演:メル・ファーラー、エルザ・マルティネリ、
アネット・ヴァディム


ホラーに分類しましたが、怖い作品ではないです。
美しく退廃的で、その手のものが好きな方には
たまらない作品だと思います。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 06:23| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ホラー・パニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

盛り上がりに欠けたメロドラマ


華麗な関係 原題:UNE FEMME FIDELE
製作1977年 フランス 監督:ロジェ・ヴァディム
原作:コデルロス・ド・ラクロ
脚本:ロジェ・ヴァディム、ダニエル・ブーランジェ
出演:シルビア・クリステル、ジョン・フィンチ
ナタリー・ドロン


何度も映画化されている原作で
私はスティーブン・フリアーズ監督の
1988年製作『危険な関係』を見たことがあります。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 09:33| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

遅ればせながら

めっきり朝晩涼しくなって、虫の声もセンチメンタル。
クラシック鑑賞にはいい季節になりましたね。

急激な温度変化に耐えられなかったのか、
我が家はどんどん風邪ひきさんが増えてました。
「かぜは天下のまわりもの」・・・とは言いませんが
長男、次男、三男、パパと次々にうつって
とうとう私も看病疲れからか、昨日は38度まで
熱がでちゃいました。
皆さんもお気をつけください。

そんなこんなでちょっと出遅れてしまったのですが
ブログDEロードショーの『アマデウス』を見て
前回の記事に追記したので
よろしければご覧ください。
コチラからとびます。

今回は前とは違う色んなことを感じました。
再見できてよかったです。
再見する機会を与えてくださった皆さんに感謝いたします!
posted by マミイ at 09:27| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | ブログ DE ロードショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。