2010年08月31日

生々しかった・・・・・


恋するベーカリー 〜別れた夫と恋愛する場合〜
原題:IT'S COMPLICATED
製作2009年 アメリカ 監督:ナンシー・マイヤーズ
脚本:ナンシー・マイヤーズ
出演:メリル・ストリープ、スティーブ・マーティン、
アレック・ボールドウィン


私の両親も離婚しているので、ついつい
自分の親と重ね合わせちゃいました。
親の事を気にしてると恋愛映画は楽しめませんね・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 13:46| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

一人じゃないんだ

HARRY POTTER AND THE GOBLET OF FIRE.jpg
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
原題:HARRY POTTER AND THE GOBLET OF FIRE
製作2005年 アメリカ 監督:マイク・ニューウェル
原作:J・K・ローリング
脚本:スティーブ・クローブス
出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、
エマ・ワトソン、ロバート・パティンソン


地上波でやってたし、まだ未見だったので鑑賞。
21時から始まって終わったのが24時だったから
長くてビックリしました。
子供達と一緒に見始めたけど、
子供らは途中で寝ちゃいました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 07:45| 大阪 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 冒険・ファンタジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

期待が強すぎた


かいじゅうたちのいるところ 原題:WHERE THE WILD THINGS ARE
製作2009年 アメリカ 監督:スパイク・ジョーンズ
原作:モーリス・センダック
脚本:スパイク・ジョーンズ、デイブ・エッガース
出演:マックス・レコーズ、キャサリン・キーナー


大好き!というほどでもないけれど、原作の絵本を持ってます。
どんな風に映画化されるのか、ワクワクしてたけど
・・・・・・・・期待と違いました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 19:40| 大阪 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 冒険・ファンタジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

夢か現実か・・・・・


コッポラの胡蝶の夢 原題:YOUTH WITHOUT YOUTH
製作2007年 アメリカ・ドイツ・イタリア・フランス・ルーマニア
監督:フランシス・F・コッポラ
原作:ミルチャ・エリアーデ
脚本:フランシス・F・コッポラ
出演:ティム・ロス、アレクサンドラ・マリア・ララ


原題と邦題が違う映画ですが、
(原題は原作と同じ「若さなき若さ」です。)
なかなかいい邦題だと見終わってから思いました。
途中は何のことやらさっぱりわかってなかったですが。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 20:38| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 不思議系・難解 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カッコイイ彼女


日曜日が待ち遠しい! 原題:VIVEMENT DIMANCHE!
製作1982年 フランス 監督:フランソワ・トリュフォー
原作:チャールズ・ウィリアムズ
脚本:フランソワ・トリュフォー、シュザンヌ・シフマン、
ジャン・オーレル
出演:ファニー・アルダン、ジャン=ルイ・トランティニャン


「映画鑑賞の記録」のmiriさんとファニー・アルダンの
お話をしてたら、無性にみたくなったので
レンタルしてきました。
年を取ってからは内面からにじみ出るような
色気のある人ですが、若い頃は爽快な美しさをもっていて
大好きな女優さんです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 19:49| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パソコン音痴同盟

pc4.jpg
先日トラックバックとかよくわかっていない者同士で
「パソコン音痴同盟」というものを結成しました。(笑)
そしたら白くじらさんがとってもかわいらしいロゴを
つくってくださったのです!!!
(白くじらさんのサイトはコチラ
もちろん、白くじらさんはパソコン音痴ではないですよ)

一生懸命やってはいるものの
なにぶん不慣れなもので、もしかしたら無礼な事をしたり
ご迷惑をかけてるかもしれない・・・・・
そんな不安でいっぱいの私達をあたたか〜く見守り
そして間違ってる時は優し〜く注意してくださ〜い。



同盟の方の記事はこちら
かえるままさん→パパがんばって(^^)/
kenママさん→kenママのひとりごと
posted by マミイ at 07:57| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 同盟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月23日

人生の終着点


レスラー 原題:THE WRESTLER
製作2008年 アメリカ 監督:ダーレン・アロノフスキー
脚本:ロバート・シーゲル
出演:ミッキー・ローク、マリサ・トメイ


ミッキー・ロークが年老いたプロレスラーを演じて
話題になった映画です。
私は主人公をミッキーと重ねすぎていたのか、
想像と違っていてビックリしました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 17:31| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トラックバックが・・・・

私はあんまりパソコンのことをよくわかってないんですが、
どうにもこうにも、トラックバックの調子が悪くって
ちょっぴりムカついてます。
(・・・・・まあ、自分の知識のなさが原因なんだけど。)

以前、白くじらさんにアドバイスいただいて
その後は調子良かったのに、また今朝も調子悪いッス(>_<)

しかも、初めましての人にトラックバックを送ったら失敗して
何度も失敗って出るから、何度も送ってるけど
実は届いていたらどうしよう・・・って不安でしょうがないです。
(もしも、大量トラックバック攻撃をしてしまっていたら、
大変申し訳ありません。)


メールなんかはある程度の時間サーバー?とつながらなかったら、
勝手に切断してエラーになっちゃうから
うちのトラックバックも同じようなかんじなのかなぁ・・・
と、考えてるんですけどこんな事ってありえるんでしょうか?

とりあえず、後でまた試してみようかと思います。
何度も送ってたら、本当にすみません。
小心者なので、びくびくしております。
(きっと、皆さん、お優しい方なので許してくれるはず!)
posted by マミイ at 06:24| 大阪 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | 同盟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月21日

第12回ブログ DE ロードショー

前回の『カプリコン・1』から参加させてもらってます。

みんなで決まった日に同じ映画を観て
感想を言い合い、わいわい楽しもう!というイベントです。
私のような新作映画を映画館に行ったり、
準新作をなかなかレンタルできない身としては
リアルタイムで見た人と感想を言い合えるのがとても楽しいです。
しかも、人に選んでもらえるっていうのは、
自分でも気づかなかった新たな発見に出会うことが多く
とっても興味深いです!!

今回は8月20日〜22日(もちろん後日でもOK!)
映画は『ゴッドファーザー パート1』です。

私は3年ほど前に観ていたので、
そちらの方に感想を追記しています。
(よろしければコチラからご覧ください。)

そのスピードでのケンさんが

・夏なので、半端な映画じゃ食指が動かないから。
・とはいえ、意外と「食わず嫌い」の人もいるかも。
・暴力描写が怖い、古臭い、暗くて難解…などと誤解されてそう。
・女性も含めて多くの人と、陰鬱で壮大な叙事詩を味わいたい。

という理由で選んでくださいました。

ここのところうだるような暑さでしたが、
暑さも忘れるくらい(とはいえ、しっかりエアコンの効いた部屋で
鑑賞してますから。笑)壮大な叙事詩にひきこまれました。

まだ日にちもありますし、後日でも構わないので
興味のある方は一緒に楽しみませんか?
参加方法は特にないみたいです。
とにかく見ればいいのです。
どこかのコメント欄に感想を記入するもよし、
自分のブログに記事を書くもよし・・・・・。
いろんな方とも交流でき、世界が広がる事間違いなしです!
posted by マミイ at 15:33| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ブログ DE ロードショー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

キミがいるから大丈夫!

BRIDGE TO TERABITHIA.jpg
テラビシアにかける橋 原題:BRIDGE TO TERABITHIA
製作2007年 アメリカ 監督:ガボア・クスポ
原作:キャサリン・パターソン
脚本:ジェフ・ストックウェル、デビッド・パターソン
出演:ジョシュ・ハッチャーソン、アナソフィア・ロブ


孤独を感じてる人にぜひ見てもらいたい映画です。
原作が読みたくなったけど、小1に読み聞かせるには
まだ早いかなぁ・・・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 18:09| 大阪 ☀| Comment(8) | TrackBack(3) | 冒険・ファンタジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

背筋がゾッとする


白い肌の異常な夜 原題:THE BEGUILED
製作1971年 アメリカ 監督:ドン・シーゲル
原作:トーマス・カリナン
脚本:ジョン・B・シェリー、グライムス・グライス
出演:クリント・イーストウッド


ジャンルが何かさっぱりわからないけど、
なんだかゾッとするタイトルのような気がします。
原題の「BEGUILED」は騙すとか欺くという意味らしいです。


ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 05:34| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月18日

強大な敵がいてこそ


電撃フリント・アタック作戦 原題:IN LIKE FLINT
製作1967年 アメリカ 監督:ゴードン・ダグラス
脚本:ハル・フィンバーグ
出演:ジェームズ・コバーン、リー・J・コッブ


我らがフリントの第2作目です。
残念ながら前作よりパワーダウン、
この2作で終わってしまったのでした。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 07:25| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

おとぎ話と現実と


魔法にかけられて 原題:ENCHANTED
製作2007年 アメリカ 監督:ケビン・リマ
脚本:ビル・ケリー
出演:エイミー・アダムス、パトリック・デンプシー、
ジェームズ・マースデン、スーザン・サランドン


アニメと実写のごちゃまぜ映画。
ロマンチックなだけでなく、
しっかり笑わせてくれるところもあり
おもしろかったです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 18:32| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

007もいいけれど


電撃フリントGO!GO!作戦 原題:OUR MAN FLINT
製作1966年 アメリカ 監督:ダニエル・マン
脚本:ベン・スター、ハル・フィンバーグ
出演:ジェームズ・コバーン、リー・J・コッブ、
ギラ・ゴラン


ジェームズ・ボンドもいいけれど、
デレク・フリントもかっこいいスパイなのです。
スラリとした長身のジェームズ・コバーンが
とってもかっこいいです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 08:06| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月15日

寝る前には不向き!?


小1の長男に寝る前に本を読んでます。
ちなみに好きな本は「チョコレート工場の秘密」。
(当然自分では読めないけどね。)
もう10回は読んでいるはず。

今読んでいるのは
posted by マミイ at 23:35| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

人間くさい探偵


シャーロック・ホームズ 原題:SHERLOCK HOLMES
製作2009年 アメリカ 監督:ガイ・リッチー
脚本:マイケル・ロバート・ジョンソン、
アンソニー・ベッカム、サイモン・キンバーグ
出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジュード・ロウ、
レイチェル・マクアダムス


珍しくうちの旦那さんが「見たい」と言ったので
(普段は「ミナミの帝王」とか「雀鬼」しか観ない人)
子供を寝かせた後に一緒に観てみました。
武闘派ホームズもなかなかよいではないですか。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 08:35| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(3) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブチャイクな相棒


ターナー&フーチ すてきな相棒
原題:TURNER & HOOCH
製作1989年 アメリカ 監督:ロジャ・スポティスウッド
脚本:デニス・シュリアック、マイケル・ブロジェット、
ダニエル・ペトリ・Jr、ジム・キャッシュ
出演:トム・ハンクス、メア・ウィニンガム


この映画は私が中学生の頃に
犬好き、映画好きの友達に連れて行ってもらった
記憶があります。
スクリーンを所狭しと暴れまくるフーチが
とても印象に残っています。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 07:29| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

偶然の出会いは必然


親密すぎるうちあけ話 原題:CONFIDENCES TROP INTIMES
製作2004年 フランス 監督:パトリス・ルコント
脚本:ジェローム・トネール
出演:サンドリーヌ・ボネール、ファブリス・ルキーニ


一時期「美人すぎる○○」って流行りましたね。
私はあの言い方は大っ嫌いでしたが。
でも、この邦題はなかなか良いと思いました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 08:24| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月12日

ぜひ吹き替え版で


ドリームシップ エピソード1/2
製作2004年 ドイツ 監督:ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ
脚本:ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ、
アルフォンス・ビーダーマン、リック・カヴァニアン
出演:ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ、リック・カヴァニアン
クリスチャン・トラミッツ
声の出演:古谷徹、池田秀一、飛田展男


DVDについてた予告がおもしろそうだったので
レンタルしてみました。
内容は・・・・でしたが、とにかく吹き替えが
すごかったです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:52| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

閉鎖的な島


ウィッカーマン 原題:THE WICKER MAN
製作2006年 アメリカ 監督:ニール・ラビュート
脚本:ニール・ラビュート
出演:ニコラス・ケイジ、エレン・バースティン、
ケイト・ビーハン


何かの映画を観たときに、どこかの誰かが
「『ウィッカーマン』みたい。」と言ってたので
見てみました。
でも、何の映画だったかキレイさっぱり忘れたので
比べようがなかったです・・・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 17:50| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。