2009年06月30日

思いこみは怖い


オテサーネク 妄想の子供 原題:OTESANEK
製作2000年 チェコ・イギリス 監督:ヤン・シュヴァンクマイエル
脚本:ヤン・シュヴァンクマイエル
出演:ヴェロニカ・ジルコヴァ、ヤン・ハルトゥル


チェコの民話を映画化したダークファンタジーです。
民話や昔話って本当は怖いですよね。
子供のころはそういうお話も必要なのかもしれません。
が、この映画は子供には見せないほうがいいです!(笑)
(いちおうPG-12指定です)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 05:58| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議系・難解 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月27日

何もない町で


アラバマ物語 原題:TO KILL A MOCKINGBIRD
製作1962年 アメリカ 監督:ロバート・マリガン
原作:ハーパー・リー
脚本:ホートン・フート
出演:グレゴリー・ペック、メアリー・バダム、
フィリップ・アルフォード、ロバート・デュバル


映画『カポーティ』を観てからみたかった作品No.2です。
カポーティがモデルになった人物はどれかと思いながら観ました。
(兄妹の友人ディルがそうらしいです。)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 10:10| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

好い加減にいいかげん


キスキス、バンバン L.A.的殺人事件
原題:KISS KISS, BANG BANG
製作2005年 アメリカ 監督:シェーン・ブラック
原作:ブレット・ハリデイ
脚本:シェーン・ブラック
出演:ロバート・ダウニー・Jr、バル・キルマー、
ミシェル・モナハン


ジョエル・シルバー製作のクライム・コメディでやんす。
いい感じのテキト〜さが肩肘はらずに観れて楽しかったです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 00:07| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

さあ、でっかい冒険に行こう!


ジャイアント・ピーチ 原題:JAMES AND THE GIANT PEACH
製作1996年 アメリカ 監督:ヘンリー・セリック
原作:ロアルド・ダール
脚本:キャリー・カークパトリック、ジョナサン・ロバーツ、
スティーブ・ブルーム
出演:ポール・テリー、ジョアンナ・ラムレイ、
ミリアム・マーゴリーズ、ピート・ポスルスウェイト
声の出演:リチャード・ドレイファス、
スーザン・サランドン


最近5歳の息子にロアルド・ダールの本を朗読してます。
(「チョコレート工場の秘密」や「ガラスの大エレベーター」)
この人は発想がとんでもなくってすごくおもしろいです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 06:23| 大阪 ☁| Comment(22) | TrackBack(2) | 冒険・ファンタジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朗読を聞いているみたい


老人と海 原題:THE OLD MAN AND THE SEA
製作1958年 アメリカ 監督:ジョン・スタージェス
原作:アーネスト・ヘミングウェイ
脚本:ピーター・ヴィアテル
出演:スペンサー・トレイシー


ヘミングウェイの超有名な小説ですね。
・・・・・・私はタイトルしか知りませんが。
ナレーションがとても多くて朗読を聞いてるような
気分になりました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 05:52| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

死があるからこそ生命は輝く


ある愛の詩 原題:LOVE STORY
製作1970年 アメリカ 監督:アーサー・ヒラー
原作:エリック・シーガル
脚本:エリック・シーガル
出演:ライアン・オニール、アリ・マッグロー


花は散るから美しい。
皮肉なものですが終わりがあるからこそ、
生命は光り輝くものなのかもしれません。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 06:48| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

未来は自分たちの手で切り開く!


ターミネーター3
原題:TERMINATOR 3: RISE OF THE MACHINES
製作2003年 アメリカ 監督:ジョナサン・モストウ
脚本:ジョン・ブランカトー、マイケル・フェリス
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、ニック・スタール、
クレア・デインズ、クリスタナ・ローケン


こうなったら一気に『T3』もという事で!
いきなりターミネーター強化月間になってしまいました。
酷評されてるんですか?
みんな、よっぽど『T2』に思い入れがあるんですね〜。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 10:04| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

すっかり変わっちゃったねぇ・・・


AXNでCSI:NYのシーズン3をみてます。
51話「見せしめ」で犯人役の青年をどこかで見たことがあると
思ってたら58話「レイジング・シェーン」で再登場。
なんと、なんと、『ターミネーター2』でジョン・コナーだった
エドワード・ファーロングではありませんか!

あまりにも変わっていてすぐに気づきませんでした。
子役はどうしてもお酒とかドラッグとかに溺れちゃうんでしょうか。
これからもがんばってほしいものです。
posted by マミイ at 18:48| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

昨日の敵は今日の友


ターミネーター2 原題:TERMINATOR 2 JUDGMENT DAY
製作1991年 アメリカ 監督:ジェームズ・キャメロン
脚本:ジェームズ・キャメロン、ウィリアム・ウィッシャー
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、リンダ・ハミルトン、
ロバート・パトリック、エドワード・ファーロング


勢いに乗ってT2まで観てしまいました。
いや〜、おもしろかったです。
あんなに強かった敵が今度は手助けしてくれるなんて
心強いこと、この上ないですよね。
敵はさらにパワーアップしてたけど。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 17:39| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元から絶たなきゃね!


ターミネーター 原題:THE TERMINATOR
製作1984年 アメリカ 監督:ジェームズ・キャメロン
脚本:ジェームズ・キャメロン、ゲイル・アン・ハード
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー、マイケル・ビーン、
リンダ・ハミルトン


すんごい久しぶりに鑑賞。
当たり前だけどアーノルド・シュワルツェネッガーが若かったです!
「しかしシュワちゃん、ええカラダしとるな〜」と
おっさんみたいに感じた自分は年取ったな〜と思いました。(笑)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 03:44| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

夜中に叫びたくなる!?


シャイニング 原題:THE SHINING
製作1980年 イギリス 監督:スタンリー・キューブリック
原作:スティーブン・キング
脚本:スタンリー・キューブリック、ダイアン・ジョンソン
出演:ジャック・ニコルソン、シェリー・デュバル
ダニー・ロイド


何度見ても怖いです。『シャイニング』は!
でも、すげ〜好きです。
たとえ原作者が気に入らなかったとしても。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 06:02| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ホラー・パニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

ヒトは外見だけじゃないけど


マスク 原題:MASK
製作1984年 アメリカ 監督:ピーター・ボグダノビッチ
脚本:アンナ・ハミルトン=フェラン
出演:シェール、サム・エリオット、エリック・ストルツ、
ローラ・ダーン


『マスク』といっても、ジム・キャリー主演の
名作コメディではないです。
こちらは実際にあったお話で奇病におかされながらも
強く生き抜いた親子の感動ストーリーです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 11:51| 大阪 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の人物・事件が元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月10日

小粋でロマンチック


おしゃれ泥棒 原題:HOW TO STEAL A MILLION
製作1966年 アメリカ 監督:ウィリアム・ワイラー
原作:ジョージ・ブラッドショウ
脚本:ハリー・カーニッツ
出演:オードリー・ヘプバーン、ピーター・オトゥール


邦題から勝手におしゃれなモノを盗むのだと思ってました。
オードリーが小粋でかわいらしくってとってもロマンチック!
終わったあと、改めて観ると素敵な邦題だと思いました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 15:19| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いかにもアメリカン!


2番目のキス 原題:FEVER PITCH
製作2005年 アメリカ 
監督:ボビー・ファレリー、ピーター・ファレリー
原作:ニック・ホーンビィ
脚本:ローウェル・ガンツ、ババルー・マンデル
出演:ドリュー・バリモア、ジミー・ファロン


愛すべきダメ男を描かせたら天下一であるニック・ホーンビィ原作を
アメリカ風にリメイクした作品です。
(イギリスでは『ボクのプレミアライフ』というタイトルで
サッカー狂の青年が主人公でした。)
アメリカらしくっていいなぁと思いました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 14:58| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

とにかく彼女を見てみよう


彼女を見ればわかること 
原題:THINGS YOU CAN TELL JUST BY LOOKING AT HER
製作1999年 アメリカ 監督:ロドリゴ・ガルシア
脚本:ロドリゴ・ガルシア
出演:グレン・クローズ、ホリー・ハンター、キャシー・ベイカー、
キャリスタ・フロックハート、キャメロン・ディアス、
エイミー・ブレネマン


サンダンスNHK国際映像作家賞受賞作品です。
女性が共感したという評が多かったのですが、
実はあんまり・・・・でした。
私は女失格かもしれません。

感想はコチラ
posted by マミイ at 15:19| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月07日

命短し、恋せよ乙女!


世界中がアイ・ラヴ・ユー 原題:EVERYONE SAYS I LOVE YOU
製作1996年 アメリカ 監督:ウディ・アレン
脚本:ウディ・アレン
出演:アラン・アルダ、ウディ・アレン、ドリュー・バリモア、
ゴールディ・ホーン


ウディ・アレン監督のミュージカル作品。
いろんな人の恋愛模様も楽しい作品でした。
やっぱ、恋しなくっちゃね!

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 14:02| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽関係・ミュージカル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

つい一緒に小鼻を・・・・


奥さまは魔女 原題:BEWITCHED
製作2005年 アメリカ 監督:ノーラ・エフロン
脚本:ノーラ・エフロン、デリア・エフロン、アダム・マッケイ
出演:ニコール・キッドマン、ウィル・フェレル、
シャーリー・マクレーン、マイケル・ケイン、
ジェイソン・シュワルツマン、スティーブ・カレル


往年の名作ドラマのリメイクかと思っていたら、
ちょっと変わった設定でおもしろかったです。
ニコール・キッドマンはかわいい魔女が似合います!

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 19:44| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

人は迷える生き物


マイアミ・ラプソディー 原題:MIAMI RHAPSODY
製作1994年 アメリカ 監督:デビッド・フランケル
脚本:デビッド・フランケル
出演:サラ・ジェシカ・パーカー、アントニオ・バンデラス、
ギル・ベローズ、ミア・ファロー


サラ・ジェシカ・パーカーといえばSEX AND THE CITYですが、
違う作品も観てみようと思い鑑賞。
・・・・・今回は結構似たタイプの役でした。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 03:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月04日

因縁の対決!


フェイス/オフ 原題:FACE/OFF
製作1997年 アメリカ 監督:ジョン・ウー
脚本:マイク・ワーブ、マイケル・コリアリー
出演:ジョン・トラボルタ、ニコラス・ケイジ
ジョーン・アレン、ジーナ・ガーション


最近私の中でトラボルタ旋風が
吹き荒れているので(笑)再見しました。
ありえない設定なんだけど、すげ〜かっこよくって
ひきこまれてしまいました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 01:50| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月03日

そんなに好きではない・・・・けど


もうすぐAXNでシーズン5が放送されるので、
今さらながら『LOST』を観てます。
明日でシーズン2が終わるところです。

主人公のジャックは正直言ってあまり好きではないタイプだし、
(正義ぶってるのが苦手・・・・・)
『プリズン・ブレイク』みたいに
「次はどうなるの!?早く続きを!!!」とは思わないんだけど、
HDRに『LOST』の文字を見つけると、必ず再生ボタンを
押してしまいます。

・・・・・結局、好きなんですな。
ちなみにキャストで一番好きなのは
ジョシュ・ホロウェイ演じるソーヤーです。
男前だし、意地っぱりなところが可愛い!
私は彼になら騙されてもいいです。(笑)
あと、ジン&サン夫妻も好きです。

登場人物が多いせいか、あっさり死んじゃう事もあるので
シーズン5のCMにソーヤーが出ていて一安心しました。
posted by マミイ at 23:17| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。