2009年03月30日

やっぱ、愛でしょう!

BUFFALO '66.jpg
バッファロー'66 原題:BUFFALO '66
製作1998年 アメリカ 監督:ヴィンセント・ギャロ
脚本:ヴィンセント・ギャロ、アリソン・バグノール、
クリス・ハンレイ
出演:ヴィンセント・ギャロ、クリスティーナ・リッチ


クリスティーナ・リッチが好きです。
ムッチリした太ももが、なんであんなに可愛らしいのでしょう?
正直言って、うらやましいです。(笑)

ストーリーと感想はコチラ


posted by マミイ at 05:47| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おいしいとこどり


ルパン三世VS名探偵コナン
製作2009年 日本 監督:亀垣一
原作:モンキー・パンチ、青山剛昌
脚本:前川淳
声の出演:栗田貫一、高山みなみ


日テレ開局55周年、よみうりテレビ開局50周年の記念として
製作された夢の共演番組です。
でも、最近思うのは「VS」がついていても
本当に対決してるものって少ないような気がします。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 05:14| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | アニメ・特撮ヒーロー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月28日

こじつけだすと、止まらない


ナンバー23 原題:THE NUMBER 23
製作2007年 アメリカ 監督:ジョエル・シューマカー
脚本:ファーンリー・フィリップス
出演:ジム・キャリー、バージニア・マドセン、
ローガン・ラーマン、ダニー・ヒューストン、リン・コリンズ


予告がおもしろそうだったのですが、
結局映画館に行けなかった作品です。
オープニングは血みどろで23の羅列が怖くって
夜中に鑑賞するのをやめようかと思ったほどですが、
ホラー色はそれほど強くはなかったです。
(流血シーンがあるからか、R-15指定です。)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 01:41| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月27日

信じて、ココロを一つに

Manaphy .jpg
劇場版ポケットモンスター アドバンス・ジェネレーション
ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ
製作2006年 日本 監督:湯山邦彦
脚本:園田英樹
声の出演:松本梨香、山寺宏一


ポケモン映画第9弾です。
夕方にたまたまキッズステーションを見たら放送してたので
レビュー目的で再見しました。
(前にも見たけど、家事の片手間で本気で見てなかったから。)
やっぱ、マナフィはめちゃめちゃカワイイです♪

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 21:50| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | アニメ・特撮ヒーロー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愛を知らずに育つ


フランケンシュタイン 原題:MARY SHELLEY'S FRANKENSTEIN
製作1994年 アメリカ 監督:ケネス・ブラナー
原作:メアリー・シェリー
脚本:スティーブン・レディ、フランク・ダラボン
出演:ロバート・デ・ニーロ、ケネス・ブラナー、
トム・ハルス、ヘレナ・ボナム=カーター、エイダン・クイン


フランケンシュタインというと、どちらかというと
「創造物」の事を言う場合が多いと思いますが、
本作はフランケンシュタイン博士が主人公でした。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 17:07| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

倦怠期の起爆剤


水の中のナイフ 原題:NOZ W WODZIE
製作1962年 ポーランド 監督:ロマン・ポランスキー
脚本:ロマン・ポランスキー、イエジー・スコリモフスキー、
ヤクブ・ゴールドベルク
出演:レオン・ニェムチック、ヨランタ・ウメッカ
ジグムント・マラノウッツ


そんなにポランスキー監督が好きというわけではないのですが、
長編デビュー作を観てみることにしました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 04:28| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

暗号解読のドキドキ感


エニグマ 原題:ENIGMA
製作2001年 ドイツ・イギリス 監督:マイケル・アプテッド
原作:ロバート・ハリス
脚本:トム・ストッパード
出演:ダグレイ・スコット、ケイト・ウィンスレット、
サフロン・バロウズ、ジェレミー・ノーサム


前にも観たことがあったのですが、
ケイト・ウィンスレットが出てたって知りませんでした。
戦時中のお話だし、主人公の性格のためか
割と暗めのお話なのですが楽しめました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 09:24| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

愛のカタチ


ことの終わり 原題:THE END OF THE AFFAIR
製作1999年 イギリス・アメリカ 監督:ニール・ジョーダン
原作:グレアム・グリーン
脚本:ニール・ジョーダン
出演:レイフ・ファインズ、ジュリアン・ムーア、スティーブン・レイ


実は私、今まであまりジュリアン・ムーアの事を
好きではなかったんです。
なんかちょっと神経質そうだし・・・・・。
この映画で彼女のイメージが変わりました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 17:44| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

グラス片手に・・・


酔いどれ詩人になるまえに 原題:FACTOTUM
製作2005年 アメリカ・ノルウェー 監督:ベント・ハーメル
原作:チャールズ・ブコウスキー
脚本:ベント・ハーメル、ジム・スターク
出演:マット・ディロン、リリ・テイラー、マリサ・トメイ


前述の作家チャールズ・ブコウスキーの売れる前の時代を書いた
自伝的小説の映画化です。
マット・ディロンがこ汚いオヤジを演じていましたが、
本人はもっとこ汚かったんだろうなぁと思いながら観ました。(笑)

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 20:35| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の人物・事件が元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

飲んで書いてヤリまくれ


ブコウスキー:オールド・パンク
原題:BUKOWSKI: BORN INTO THIS
製作2002年 アメリカ 監督:ジョン・ダラガン
出演:チャールズ・ブコウスキー、リンダ・リー・ブコウスキー
ショーン・ペン、トム・ウェイツ、ボノ


↑激しいタイトルをつけましたが、これはアメリカの小説家
チャールズ・ブコウスキーの哲学だそうです。

感想はコチラ
posted by マミイ at 21:24| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の人物・事件が元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

旅は道連れ、世は・・・・・


イージー・ライダー 原題:EASY RIDER
製作1969年 アメリカ 監督:デニス・ホッパー
脚本:デニス・ホッパー、ピーター・フォンダ、テリー・サザーン
出演:ピーター・フォンダ、デニス・ホッパー、
ジャック・ニコルソン


前にも観たことがあるのですが、
「BORN TO BE WILD」をBGMにバイクで疾走するシーンは
めちゃめちゃかっこいいです。
私はバイクはおろか、原付にも乗ったことがないのですが、
バイクに乗りたくなっちゃいます。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 20:59| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロードムービー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月10日

最後の最後まで戦い抜く


ラスト・オブ・モヒカン 原題:THE LAST OF THE MOHICANS
製作1992年 アメリカ 監督:マイケル・マン
原作:ジェームズ・フェニモア・クーパー
脚本:マイケル・マン、クリストファー・クロウ
出演:ダニエル・デイ=ルイス、マデリーン・ストー、
ラッセル・ミーンズ、エリック・シュウェイグ


ジャンルは歴史ものなのかもしれませんが、
私的には大河ラブロマンスものだと思っています。
壮大なテーマ曲の中、ダニエル・デイ=ルイスが
森の中を疾走しているだけでぐっときます。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:54| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月09日

やる時はやらなきゃ!

プレイス・イン・ザ・ハート 原題:PLACES IN THE HEART
製作1984年 アメリカ 監督:ロバート・ベントン
脚本:ロバート・ベントン
出演:サリー・フィールド、ダニー・グローバー
ジョン・マルコビッチ


偶然にも昨日観た『ドライビング Miss デイジー』と
時代的にはだいたい同じでした。
(本作のほうが10年ほど早いかな。)
この頃の人種差別ってすごいです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 01:23| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

友情物語ではないような


ドライビング Miss デイジー 原題:DRIVING MISS DAISY
製作1989年 アメリカ 監督:ブルース・ベレスフォード
原作:アルフレッド・ウーリー
脚本:アルフレッド・ウーリー
出演:ジェシカ・タンディ、モーガン・フリーマン、
ダン・エイクロイド


年をとるとほとんどの人は頑なになってしまいますが、
意固地で頑ななことはいい事ではないけれど、
悪いことではないな〜と思いました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 00:46| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

愛の物語


ロード・トゥ・パーディション 原題:ROAD TO PERDITION
製作2002年 アメリカ 監督:サム・メンデス
原作:マックス・アラン・コリンズ、リチャード・ピアス・レイナー
脚本:デビッド・セルフ
出演:トム・ハンクス、ポール・ニューマン、タイラー・ホークリン
ジュード・ロウ、ダニエル・クレイグ


実は前に1度観た事あるのですが、
その時は特に何も思いませんでした。
遅いけれどポール・ニューマン追悼の意もこめて再見しましたが
これはギャング映画ではなくて、愛の物語だと気づきました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 11:51| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 家族愛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

苦悩する保安官


コップランド 原題:COPLAND
製作1997年 アメリカ 監督:ジェームズ・マンゴールド
脚本:ジェームズ・マンゴールド
出演:シルベスター・スタローン、ハーヴェイ・カイテル、
ロバート・デ・ニーロ、レイ・リオッタ


スタローン主演でコップ・・・ということで
バリバリの警察アクションものかと思っていたら
まったく違いました。
苦悩するスタローンも違う味があってよかったです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 09:10| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月02日

人間の本質

暴行 原題:THE OUTRAGE
製作1963年 アメリカ 監督:マーティン・リット
原作:黒澤明、橋本忍
脚本:マイケル・ケニン
出演:ポール・ニューマン、ローレンス・ハーヴェイ
クレア・ブルーム


黒澤映画の『羅生門』のリメイクなんだとか。
人間関係がおもしろくて、『羅生門』も観てみたくなりました。



ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 15:39| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かなりリアル


海と毒薬
製作1986年 日本 監督:熊井啓
原作:遠藤周作
脚本:熊井啓
出演:奥田瑛二、渡辺謙、岡田真澄、岸田今日子


遠藤周作の原作を高校生のころに読んだ覚えがありますが
印象すら覚えていないので、映画で観てみることにしました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 04:33| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。