2008年01月31日

不思議な街


ダークシティ 原題:DARK CITY
製作1998年 アメリカ 監督:アレックス・プロヤス
脚本:アレックス・プロヤス、レム・ドブス
デビッド・S・ゴイヤー
出演:ルーファス・シーウェル、キーファー・サザーランド
ジェニファー・コネリー、ウィリアム・ハートストーリーと感想はコチラ


posted by マミイ at 15:37| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

荒海の下で


海峡
製作1982年 日本 監督:森谷司郎
原作:岩川隆
脚本:井出雅人、森谷司郎
出演:高倉健、吉永小百合、三浦友和、森繁久彌


コレは映画館で観ました。
・・・・・当時7歳、父に連れられ。
同時上映は「寅さん」・・・だったような気がします。
なので、なんとなく思い入れがあります。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 09:14| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

壮大なスケール!


インデペンデンス・デイ 原題:INDEPENDENCE DAY
製作1996年 アメリカ 監督:ローランド・エメリッヒ
脚本:ディーン・デブリン、ローランド・エメリッヒ
出演:ウィル・スミス、ビル・プルマン、ジェフ・ゴールドブラム


スケールのでかい映画でした。
でっかい宇宙船、そして人類みな兄弟!(・・・違うか)
あまりの壮大さに半分ポカ〜ンとしながら観てしまいました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:45| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月29日

息もつかせぬおもしろさ


セルラー 原題:CELLULAR
製作2004年 アメリカ 監督:デヴィッド・R・エリス
脚本:クリス・モーガン
出演:キム・ベイシンガー、クリス・エヴァンス
ウィリアム・H・メイシー、ジェイソン・ステイサム


95分、あっという間に終わってしまいました。
携帯電話が切れそで切れない・・・・・
ドキドキの連続でした!

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:31| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月28日

つながる、つながる


クリムゾン・リバー 原題:LES RIVIERES POURPRES
製作2000年 フランス 監督:マチュー・カソヴィッツ
原作:ジャン=クリストフ・グランジェ
脚本:マチュー・カソヴィッツ
出演:ジャン・レノ、ヴァンサン・カッセル


テトリスやぷよぷよみたいに(例えが古いかも・・・)
事件が連鎖的につながって明らかになった時は
おもしろいと思いました。
最後、スッキリ感はなかったのは残念でした。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 21:21| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すごい世界


メトロポリス 原題:METROPOLIS
製作1926年 ドイツ 監督:フリッツ・ラング
脚本:テア・フォン・ハルボウ、フリッツ・ラング
出演:アルフレート・アーベル、ブリギッテ・ヘルム


1926年製作です。日本は何時代???
鉄腕アトムよりも前に実写で近未来映画を
作ってしまうんですから、ドイツってすごいですよね。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:37| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若さゆえ


セブン 原題:SE7EN
製作1995年 アメリカ 監督:デビッド・フィンチャー
脚本:アンドリュー・ケビン・ウォーカー
出演:ブラッド・ピット、モーガン・フリーマン
グウィネス・パルトロウ、ケビン・スペイシー


実は私、この映画、初めて観たときは嫌い!と思ったのです。
ブラピ演じるミルズ刑事が若くて突っ走っていて
性格的に苦手だったので・・・・。
今回観なおしてみて、ミルズの若さを許容できる
自分がいる事に気づきました。
私も若かったのだな〜と改めて実感しました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 08:45| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愛される嘘つき


フェリーニ 大いなる嘘つき 
原題:FELLINI: JE SUIS UN GRAND MENTEUR
製作2002年 フランス・イタリア・イギリス
監督:ダミアン・ペティグリュー
出演:フェデリコ・フェリーニ、ロベルト・ベニーニ
ドナルド・サザーランド、テレンス・スタンプ


そんなにイタリア映画通というわけではない私ですが
一応名前は知ってるフェリーニ監督のドキュメンタリーを
観てみました。

感想はコチラ
posted by マミイ at 04:12| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の人物・事件が元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月27日

完璧な世界はどこにあるのか


パーフェクト・ワールド 原題:A PERFECT WORLD
製作1993年 アメリカ 監督:クリント・イーストウッド
脚本:ジョン・リー・ハンコック
出演:ケビン・コスナー、クリント・イーストウッド


タイトルがA PERFECT WORLD、完璧な世界です。
この世に完璧って存在するんでしょうか?
悪人にも良いところがあるし、善人にだって欠点がある。
だからこそこの世は美しくも哀しいのかもしれません。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 08:33| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月26日

女3人集まると・・・・


かもめ食堂
製作2005年 日本 監督:荻上直子
原作:群ようこ
脚本:荻上直子
出演:小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ、マルック・ペルトラ


オールフィンランドロケです!
な〜んか、いいですね。
この3人ならではの雰囲気、ほっこりして好きです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 19:23| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月25日

さすが、本家!


ピンク・パンサー2 
原題:THE RETURN OF THE PINK PANTHER
製作1975年 イギリス 監督:ブレイク・エドワーズ
脚本:ブレイク・エドワーズ、フランク・ウォルドマン
出演:ピーター・セラーズ、クリストファー・プラマー
カトリーヌ・シェル


「2」だけど、ピンクパンサーシリーズとしては第3弾です。
前作を知らなくても全然OK!
笑いころげて死にそうになりました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:41| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホントの話だったんだ

ララミー・プロジェクト 原題:THE LARAMIE PROJECT
製作2002年 アメリカ 監督:モイセス・カウフマン
脚本:モイセス・カウフマン
出演:クリスティーナ・リッチ、スティーブ・ブシェミ、
ローラ・リニー、ピーター・フォンダ


冒頭に実際の事件を実際の町の住人にインタビューして
作った・・・という説明が出るのですが、
町の人がクリスティーナ・リッチやスティーブ・ブシェミなので
なんだか嘘っぽく見えてしまいました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 16:35| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の人物・事件が元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

恋に落ちる


エンジェル・アイズ 原題:ANGEL EYES
製作2001年 アメリカ 監督:ルイス・マンドーキ
脚本:ジェラルド・ディペゴ
出演:ジェニファー・ロペス、ジム・カヴィーゼル


偶然にもジェイロー主演作が続きましたが、
私はコレでジム・カヴィーゼルの虜になりました。(笑)
過去を閉ざした得体の知れないミステリアスな瞳!
ステキです。
・・・・一歩間違うとストーカーですが^^;

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 10:40| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月24日

ひとり、またひとりと・・・・


アナコンダ 原題:ANACONDA
製作1997年 アメリカ 監督:ルイス・ロッサ
脚本:ハンス・バウアー、ジム・キャッシュ、
ジャック・エップス・Jr
出演:ジェニファー・ロペス、アイス・キューブ
ジョン・ヴォイト、オーウェン・ウィルソン


なかなかおもしろかったです。
インディ・ジョーンズほどではないですが、
私も蛇は苦手な方なので襲われたくないな〜と思いつつ観ました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 13:30| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ホラー・パニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

大切なのはナカミ!


アンジェラ 原題:ANGEL-A
製作2005年 フランス 監督:リュック・ベッソン
脚本:リュック・ベッソン
出演:ジャメル・ドゥブーズ、リー・ラスムッセン


モノクロなので古い映画かと勝手に思っていたら
割と新しい映画だったのですね。
パリは綺麗だったし、こういうラブストーリーも
アリだなと思いました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 21:20| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

それぞれの思惑


めんどりの肉 原題:CHAIR DE POULE
製作1963年 フランス・イタリア 
監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
原作:ジェームズ・ハドリー・チェイス
脚本:ジュリアン・デュヴィヴィエ、ルネ・バルジャヴェル
出演:ロベール・オッセン、カトリーヌ・ルヴェル


脚本がしっかりしているためか、グイグイひきこまれました。
それぞれが思うところがあって駆け引きするのが
たまらなくおもしろかったです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 16:18| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

過程もおもしろい


ミステリアス・ピカソ 天才の秘密
原題:LE MYSTERE PICASSO
製作1956年 フランス 監督:アンリ=ジョルジョ・クルーゾー
出演:パブロ・ピカソ


芸術のことはな〜んにもわからない私ですが
おもしろかったです。
ただ、ピカソが絵を描いてるだけなのですが
ものすっごくおもしろかったです。

感想はコチラ
posted by マミイ at 12:24| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 実在の人物・事件が元ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月22日

好きの向こう側


ピアニスト 原題:LA PIANISTE
製作2001年 フランス・オーストリア 監督:ミヒャエル・ハネケ
原作:エルフリーデ・イェリネク
脚本:ミヒャエル・ハネケ
出演:イザベル・ユペール、ブノワ・マジメル


『ピアノ・レッスン』もそうでしたが、
本作も性描写がぶっとんでます。
(っていうか、ド変態でした。)
ピアニストって信じられないくらい指が動きますよね。
奏でる音色も艶かしいから官能的・・・
と受け取られがちなのでしょうか?

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 14:12| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月21日

老いたりと言えども


ザ・シークレット・サービス 原題:IN THE LINE OF FIRE
製作1993年 アメリカ 監督:ウォルフガング・ペーターゼン
脚本:ジェフ・マグワイア
出演:クリント・イーストウッド、ジョン・マルコビッチ
レネ・ルッソ


かっこいいです、クリント・イーストウッド。
時にはかわいさすら感じさせてくれます。
すごいヒトですね。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:58| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月20日

盛りだくさんだったけど


ロボコップ2 原題:ROBOCOP 2
製作1990年 アメリカ 監督:アーヴィン・カーシュナー
脚本:フランク・ミラー、ウォロン・グリーン
出演:ピーター・ウェラー、ナンシー・アレン


監督が変わっての第2弾です。
前作と似たような雰囲気でしたが、色々詰めこみすぎて
イマイチ盛り上がりにかけました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 21:58| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。