2007年06月18日

それがオチかぁ・・・・・


ディアボロス 悪魔の扉 原題:THE DEVIL'S ADVOCATE
製作1997年 アメリカ 監督:テイラー・ハックフォード
原作:アンドリュー・ネイダーマン
脚本:ジョナサン・レムキン、トニー・ギルロイ
出演:キアヌ・リーブス、アル・パチーノ、シャーリーズ・セロン


設定的にもおもしろくって中盤まではグイグイひきこまれました。
ただ、終盤が・・・・・。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 15:36| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 法廷モノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジェリッた・・・・・


ジェリー 原題:GERRY
製作2002年 アメリカ 監督:ガス・ヴァン・サント
脚本:ガス・ヴァン・サント、マット・デイモン、
ケイシー・アフレック
出演:マット・デイモン、ケイシー・アフレック


意味不明な映画でした。
ガス・ヴァン・サントとマット・デイモン、ケイシー・アフレックの
3人で書いた脚本らしいのですが、
何を言いたかったのかさっぱり・・・。
この映画を観ようと思った私がジェリッたのかも。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:16| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 不思議系・難解 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

痛快!カーアクション!!


TAXi 原題:TAXI
製作1997年 フランス 監督:ジェラール・ピレス
脚本:リュック・ベッソン
出演:サミー・ナセリ、フレデリック・ディファンタール


改造プジョーで街を激走する痛快カーアクションです。
私は乗り物酔いしやすく下手くそなへっぽこドライバーですが、
こんな風に鮮やかに運転してる車を観るのは大好きです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 11:36| 大阪 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | レース・カーアクション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ノリが同じだと思ったら・・・


ホット・ショット 原題:HOT SHOTS!
製作1991年 アメリカ 監督:ジム・エイブラハムズ
脚本:ジム・エイブラハムズ、パット・プロフト
出演:チャーリー・シーン、ヴァレリア・ゴリノ


私はこういうくだらない映画、大好きなのです!
コレも何度も観てるな〜。
監督さんは『裸の銃を持つ男』の脚本もしてます。
どうりで、同じニオイが・・・・・(笑)。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 00:09| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月17日

親とは・・・・・

晩秋 原題:DAD
製作1989年 アメリカ 監督:ゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ
原作:ウィリアム・ワートン
脚本:ゲイリー・デヴィッド・ゴールドバーグ
出演:ジャック・レモン、テッド・ダンソン
オリンピア・デュカキス、イーサン・ホーク


親ってものは、当然自分よりは先に死ぬ存在なのだけど、
その日が来るのはまだまだ先だと思っています。
これから年をとっても、親が死ぬかもって思う日が来るのは
考えたくないような、不思議な感じがします。
親に対して、また、自分が親として・・・・・
を考えさせられるとってもいい映画でした。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 23:48| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 家族愛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月16日

すっごいパワーだった


ギャング・オブ・ニューヨーク 原題:GANGS OF NEW YORK
製作2001年 アメリカ 監督:マーティン・スコセッシ
脚本:ジェイ・コックス、ケネス・ロナーガン
スティーブン・ザイリアン
出演:レオナルド・ディカプリオ、ダニエル・デイ=ルイス
キャメロン・ディアス


とにかく、すごかったです。
なんか、観終わった後、放心状態になってしまいました。
ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:15| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

隣は何をするヒトぞ


隣人は静かに笑う 原題:ARLINGTON ROAD
製作1998年 アメリカ 監督:マーク・ペリントン
脚本:アーレン・クルーガー
出演:ジェフ・ブリッジス、ティム・ロビンス


怖かったですよ〜。
こんな隣人、嫌だ〜!と素直に思いました。
ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 18:25| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5分で終わる映画?


クローン 原題:IMPOSTOR
製作2001年 アメリカ 監督:ゲイリー・フレダー
原作:フィリップ・K・ディック
脚本:キャロライン・ケイス、アーレン・クルーガー、
デビッド・トゥーヒー
出演:ゲイリー・シニーズ、マデリーン・ストー
ヴィンセント・ドノフリオ


近未来ものです。
う〜む、設定に無理があったような・・・・・。
CTスキャンとかしたら、5分で疑いがはれるんじゃないの?
と、穿った見方をしてしまいました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 17:11| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月15日

妄想女の憧れ


アメリ 原題:LE FABULEUX DESTIN D'AMELIE POULAIN
製作2001年 フランス 監督:ジャン=ピエール・ジュネ
脚本:ジャン=ピエール・ジュネ、ギョーム・ローラン
出演:オドレイ・トトゥ、マチュー・カソヴィッツ


何度観ても飽きないんです。
アメリ大好き。
私も子供の頃孤独で妄想ばかりしてたからでしょうか。
ヒトとまともな関係を築いてこなかったからか
アメリの手助けはビミョ〜にずれてたりするんです。
でも、アメリ好き。がんばっておせっかいしてほしいです。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:16| 大阪 ☁| Comment(12) | TrackBack(2) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

信じてます?


B型の彼氏 原題:MY BOYFRIEND IS TYPE-B
製作2005年 韓国 監督:チェ・ソグォン
脚本:ソ・ドンウォン、イ・ユンジン、チェ・ソグォン
出演:イ・ドンゴン、ハン・ジヘ


血液型占いって信じます?
・・・・・私はあんまり・・・。
だからかな〜、そんなに入り込んでは観れませんでした。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 22:03| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラブ・ロマンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

超テキトー映画


エイリアンVSヴァネッサ・パラディ
原題:ATOMIK CIRCUS - LE RETOUR DE JAMES BATAILLE
製作2004年 フランス・ドイツ・イギリス
監督:ディディエ・ポワロー、ティエリー・ポワロー
脚本:ディディエ・ポワロー、ティエリー・ポワロー、
ジャ=フィリップ・デュガン、マリー・ガレル・ウェス、
ヴァンサン・タヴィエ
出演:ヴァネッサ・パラディ、ジェイソン・フレミング


私、ヴァネッサ・パラディってジョニー・デップの恋女房
(結婚してないですけど・・・)という認識しかありませんでした。
歌姫なのですね。
ヴァネッサはかわいかったけど、それだけな映画です。
ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:55| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | SF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

純愛って。


トーク・トゥ・ハー 原題:HABLE CON ELLA
製作2002年 スペイン 監督:ペドロ・アルモドバル
脚本:ペドロ・アルモドバル
出演:ハビエル・カマラ、ダリオ・グランディネッティ


初めて観た時は嫌悪感しか残らなかったのですが、
今回はもうちょっと違った視点で観ることができました。
「純愛」ってなんなのでしょうね?
自己の欲望に純粋な感情???

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

その人の立場にならないと


ドクター 原題:THE DOCTOR
製作1991年 アメリカ 監督:ランダ・ヘインズ
原作:エド・ローゼンバーム
脚本:ロバート・キャスウェル
出演:ウィリアム・ハート、エリザベス・パーキンス


人間っていうのは自分がその立場にならないとわからない事って
たくさんあると思います。
せっかく想像力というチカラが与えられているのだから
相手の事を思いやる世の中であってほしいですね。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 06:42| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月14日

パロディ映画といえば・・・


裸の銃(ガン)を持つ男PART33 1/3 最後の侮辱
THE NAKED GUN 33 1/3: THE FINAL INSULT
製作1994年 アメリカ 監督:ピーター・シーガル
脚本:パット・プロフト、デビッド・ザッカー、
ロバート・ロキャッシュ
出演:レスリー・ニールセン、プリシラ・プレスリー
ジョージ・ケネディ、O・J・シンプソン


うちの家では昔っからレスリー・ニールセン好きで
時々周期的に観たくなる1本です。
おバカ好きにはオススメ!
本作はシリーズ3作目なのに、なぜかPART33と1/3です。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 03:26| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フランス語が好きになる!?


シェルブールの雨傘 原題:LES PARAPLUIES DE CHERBOURG
製作1963年 フランス 監督:ジャック・ドゥミ
脚本:ジャック・ドゥミ
出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌオーヴォ


ミュージカル映画です。
でも、普通のミュージカルじゃないです。
なんと、台詞が全部、歌!
突然脈絡もなく歌が始まるのではなく、日常会話全てが歌なのです。
歌うようなフランス語の響きが美しく、酔いしれました。
ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 02:53| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽関係・ミュージカル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月13日

あの日に帰りたい・・・か


バタフライ・エフェクト 原題:THE BUTTERFLY EFFECT
製作2004年 アメリカ
監督:エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバー
脚本:エリック・ブレス、J・マッキー・グルーバー
出演:アシュトン・カッチャー、エイミー・スマート


『バタフライ・エフェクト』とは初期条件の僅かな差が
大きな結果の違いをうみだすというカオス理論の考えだそうです。
「北京で蝶が羽ばたくと、ニューヨークで嵐が起こる」
きっかけはほんの些細な事でも全く違う結果になる・・・
あの日に帰って違う未来を手に入れたい!と思うのは
誰でも思うことなのでしょうね。


ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 21:24| 大阪 ☁| Comment(6) | TrackBack(3) | サスペンス・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

理想の父と理想の夫


ミセス・ダウト 原題:MRS. DOUBTFIRE
製作1993年 アメリカ 監督:クリス・コロンバス
原作:アン・ファイン
脚本:ランディ・メイエム・シンガー、レスリー・ディクソン
出演:ロビン・ウィリアムズ、サリー・フィールド
ピアース・ブロスナン


私はロビン・ウィリアムズの悪ノリ、結構好きです。
ロビンがイキイキと楽しそうにあれこれやってるのを観ると
こっちまで楽しくなってきます。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 12:10| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | コメディ・ブラックコメディ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ココロの闇・・・


地獄の黙示録 原題:APOCALYPSE NOW
製作1979年 アメリカ 監督:フランシス・フォード・コッポラ
原作:ジョセフ・コンラッド
脚本:ジョン・ミリアス、フランシス・フォード・コッポラ
出演:マーロン・ブランド、マーティン・シーン


コレもめちゃ有名な映画ですよね。
私は初めてでした。
ワーグナーと戦闘シーンがとてもピッタリあっています。
が、乱痴気騒ぎよりも静寂の方が狂気をよく表していました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 11:51| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 戦争 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月10日

生きてます

割と精力的に更新を重ねていたこのブログ、最近滞りがちでした。
実は・・・・・子供の風邪をもらってしまい、
木曜から39度ほどの熱が出っぱなしでアタマが死んでました。
今も熱は下がったものの労咳!?っていうくらい、咳が出てます。
なぜか食欲が出ず、体重も3日で2kgほど落ちました。
(ま、それでも標準体重より重いのだけれども・・・・・涙)

でも、金曜の夜はレッチリの大阪ライブに行ってハッスルしたから
体調復帰が遅いのは自業自得かな。



そんな中でも映画は観てるので、
またぼちぼち書いていこうと思います。
楽しみにしてる方、(いるのか??????)
もう少しお待ちください。
posted by マミイ at 23:35| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

ハラハラドキドキの連続


ゲッタウェイ 原題:THE GETAWAY
製作1972年 アメリカ 監督:サム・ペキンパー
原作:ジム・トンプソン
脚本:ウォルター・ヒル
出演:スティーブ・マックイーン、アリ・マッグロー


THE GETAWAYって逃亡って意味らしいです。
最近、わからない単語は調べるようになりました。
えらいでしょ、私。(笑)
そういえば、確かに、とにかく逃げまくってました。

ストーリーと感想はコチラ
posted by マミイ at 09:49| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 刑事・犯罪・スパイもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。